<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年09月11日 16:09


▼総評
かなり過酷な飲み比べ会でした…。
悪い酔いしないはずなんだけど、なんだか気分悪くなった気がしました…。
と言うわけで、2日ほど前にブログで告知させていただいたこの『巻き込み型の飲み比べ会』に見事巻き込まれてくれた参加者さんがなんと4名もいらっしゃいましたよ


→ 【告知記事はこちら】


なお、今回テイスティングするのは全部で13種類。…結構ありますが、全て駿河区内で集めた物なんです。(一部、既に終売してるものもあり)
私含めて5人となりますが、一人あたりだいたい2本と半分ほどです。…結構ゾッとする量です((((;゚Д゚)))
ともあれ、厳正なる飲み比べが開始されました。
あ、続きを読む前に、まずはこちらの記事で軽く予習しましょう
日経新聞による『ランキング』が分かります。
→ 【ビール通が選んだビール風味飲料】
以下が、今回飲み比べした各飲料のデータになります。…ただ、味わいや感じ方、好みなんかはみんな異なるものなので、批評はかなり簡単なものにさせていただきます
…てか、言葉にするの超~難しいです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【アサヒ ダブルゼロ】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー0kcal、糖質0.9g、プリン体0~0.2mg(100ml当たり)
原材料:麦芽エキス、食物繊維、香料、酸味料、カラメル色素、苦味料、甘味料
製造者:アサヒビール
・香料と酸味が「キリンフリー」より強めかも
【ポイントゼロ】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー22kcal、糖質5.4g(100ml当たり)
原材料:スターチ、麦芽、果糖ぶどう糖液糖、ホップ、香料、酸味料、アミノ酸
製造者:アサヒビール
・「キリンフリー」と似てる系
【キリンフリー】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー16kcal、糖質3.1g(100ml当たり)
原材料:麦芽、食物繊維、果糖ぶどう糖液糖、ホップ、酸味料、香料、調味料、酸化防止剤、苦味料、甘味料
製造者:麒麟麦酒
・一応、「基準」となる先駆者的存在 ・独特の香料と酸味がある
【休む日の0.00%】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー18kcal、糖質4.2g、オルニチン115mg(100ml当たり)
原材料:麦芽、オルニチン、ホップ、麦芽エキス、酸味料、香料、調味料、酸化防止剤、甘味料
製造者:麒麟麦酒
・「キリンフリー」よりも香料はやや控えめ、か
【スーパークリア】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー6kcal、糖質1.0g(100ml当たり)
原材料:水溶性食物繊維、糖類、麦芽エキス、香料、カラメル色素、酸味料、酸化防止剤
製造者:サッポロビール
・味わいも香りも薄めでクリアな感 ・飲みやすい
【オールフリー】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー0kcal、糖質0g、プリン体0~0.5mg(100ml当たり)
原材料:麦芽、ホップ、酸味料、香料、カラメル色素、酸化防止剤、甘味料
製造者:サントリー酒類
・「キリンフリー」より香料控えめだが、ビールぽい香りあり ・味わい濃いめでビールに近い ・世間の評価が頷ける感じ
【ファインゼロ】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー16kcal、糖質4.0g(100ml当たり)
原材料:麦芽、糖類、ホップ、酸味料、酸化防止剤、香料、甘味料
製造者:サントリー酒類
・「キリンフリー」と似てる系
【龍馬 1865】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー15kcal、糖質3.8g(100ml当たり)
原材料:麦芽、ロースト麦芽、ホップ、酸味料
製造者:日本ビール
・色が薄く、香りは控えめ ・酸味もあるが苦味もあり、スッキリ飲みやすい感じ
【モルト タイム】
アルコール0.00%
栄養成分:カロリー16kcal、糖質3.5g(100ml当たり)
原材料:麦芽、食物繊維、果糖ぶどう糖液糖、ホップ、カラメル色素、pH調整剤、酸化防止剤、香料
原産国:韓国
・香りや味が、他のビールテイストとは異質な感じ ・飲み干しづらい
【ブローリー プレミアムラガー】
アルコール0.9%以下
栄養成分:カロリー16kcal、糖質不明、プリン体1mg(100ml当たり)
原材料:麦芽、ホップ
原産国:オーストラリア
・極微量のアルコールのせいか、ビールっぽい感じ ・色も濃いめ
【ブローリー 黒】
アルコール0.5%以下
栄養成分:カロリー6kcal、糖質不明(100ml当たり)
原材料:糖類、麦芽エキス、ガラナ抽出物、食塩、カラメル色素、香料、苦味料、酸味料
販売者:ドウシシャ
・香ばしい香りはさすがの黒 ・苦味もあるが、ビールテイストとは異質な感じ
【KINGSBURY】
アルコール0.5%以下
栄養成分:カロリー16kcal、糖質不明(100ml当たり)
原材料:麦芽、コーンスターチ、コーンシロップ、ホップ
原産国:アメリカ合衆国
・色も薄くてクリアだが、かなりビールっぽい感じ
【HOLSTEN】
アルコール0.03%
栄養成分:カロリー24kcal、糖質不明(100ml当たり)
原材料:麦芽、ホップ
原産国:ドイツ
・濃く、苦め ・海外のビールの感じ
以上、13種類。
あれですね、アルコールが極微量でも入っているものはやはり『ビールっぽさ』を感じました。また、大手メーカーの物は、どれも『香料』が強く、どれも似てる感じがしました。てっきり「もっと全然別物」かと思っていたのですが、やはり似てきてしまうのでしょうか…。もしくは似せさせてる、か…。
一応ですが、参加した女性陣に順位を付けていただきました
それがこちら▼

すごい! やはり世間の評価通り、サントリーの【オールフリー】が一番なんですね
そしてそれ以降、ダークホースが続く感じですが…【キリンフリー】って
あくまでご参考までです!!
参加者さん、お疲れ様でした♪

→ 【ビール通が選んだビール風味飲料】
以下が、今回飲み比べした各飲料のデータになります。…ただ、味わいや感じ方、好みなんかはみんな異なるものなので、批評はかなり簡単なものにさせていただきます


アルコール0.00%
栄養成分:カロリー0kcal、糖質0.9g、プリン体0~0.2mg(100ml当たり)
原材料:麦芽エキス、食物繊維、香料、酸味料、カラメル色素、苦味料、甘味料
製造者:アサヒビール
・香料と酸味が「キリンフリー」より強めかも

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー22kcal、糖質5.4g(100ml当たり)
原材料:スターチ、麦芽、果糖ぶどう糖液糖、ホップ、香料、酸味料、アミノ酸
製造者:アサヒビール
・「キリンフリー」と似てる系

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー16kcal、糖質3.1g(100ml当たり)
原材料:麦芽、食物繊維、果糖ぶどう糖液糖、ホップ、酸味料、香料、調味料、酸化防止剤、苦味料、甘味料
製造者:麒麟麦酒
・一応、「基準」となる先駆者的存在 ・独特の香料と酸味がある

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー18kcal、糖質4.2g、オルニチン115mg(100ml当たり)
原材料:麦芽、オルニチン、ホップ、麦芽エキス、酸味料、香料、調味料、酸化防止剤、甘味料
製造者:麒麟麦酒
・「キリンフリー」よりも香料はやや控えめ、か

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー6kcal、糖質1.0g(100ml当たり)
原材料:水溶性食物繊維、糖類、麦芽エキス、香料、カラメル色素、酸味料、酸化防止剤
製造者:サッポロビール
・味わいも香りも薄めでクリアな感 ・飲みやすい

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー0kcal、糖質0g、プリン体0~0.5mg(100ml当たり)
原材料:麦芽、ホップ、酸味料、香料、カラメル色素、酸化防止剤、甘味料
製造者:サントリー酒類
・「キリンフリー」より香料控えめだが、ビールぽい香りあり ・味わい濃いめでビールに近い ・世間の評価が頷ける感じ

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー16kcal、糖質4.0g(100ml当たり)
原材料:麦芽、糖類、ホップ、酸味料、酸化防止剤、香料、甘味料
製造者:サントリー酒類
・「キリンフリー」と似てる系

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー15kcal、糖質3.8g(100ml当たり)
原材料:麦芽、ロースト麦芽、ホップ、酸味料
製造者:日本ビール
・色が薄く、香りは控えめ ・酸味もあるが苦味もあり、スッキリ飲みやすい感じ

アルコール0.00%
栄養成分:カロリー16kcal、糖質3.5g(100ml当たり)
原材料:麦芽、食物繊維、果糖ぶどう糖液糖、ホップ、カラメル色素、pH調整剤、酸化防止剤、香料
原産国:韓国
・香りや味が、他のビールテイストとは異質な感じ ・飲み干しづらい

アルコール0.9%以下
栄養成分:カロリー16kcal、糖質不明、プリン体1mg(100ml当たり)
原材料:麦芽、ホップ
原産国:オーストラリア
・極微量のアルコールのせいか、ビールっぽい感じ ・色も濃いめ

アルコール0.5%以下
栄養成分:カロリー6kcal、糖質不明(100ml当たり)
原材料:糖類、麦芽エキス、ガラナ抽出物、食塩、カラメル色素、香料、苦味料、酸味料
販売者:ドウシシャ
・香ばしい香りはさすがの黒 ・苦味もあるが、ビールテイストとは異質な感じ

アルコール0.5%以下
栄養成分:カロリー16kcal、糖質不明(100ml当たり)
原材料:麦芽、コーンスターチ、コーンシロップ、ホップ
原産国:アメリカ合衆国
・色も薄くてクリアだが、かなりビールっぽい感じ

アルコール0.03%
栄養成分:カロリー24kcal、糖質不明(100ml当たり)
原材料:麦芽、ホップ
原産国:ドイツ
・濃く、苦め ・海外のビールの感じ
以上、13種類。
あれですね、アルコールが極微量でも入っているものはやはり『ビールっぽさ』を感じました。また、大手メーカーの物は、どれも『香料』が強く、どれも似てる感じがしました。てっきり「もっと全然別物」かと思っていたのですが、やはり似てきてしまうのでしょうか…。もしくは似せさせてる、か…。
一応ですが、参加した女性陣に順位を付けていただきました


すごい! やはり世間の評価通り、サントリーの【オールフリー】が一番なんですね


あくまでご参考までです!!
参加者さん、お疲れ様でした♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年09月11日 16:09
▼この記事に対してのトラックバックです
8月21日の日本経済新聞「NIKKEIプラス1」の一面【何でもランキング】のところにそんなランキングがありました…(クリックするとすごく拡大します)このランキングを見ますと、上位であ...
ビール通が選んだビール風味飲料【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年09月11日 18:09
ちと勝手ながら、『巻き込み型の企画』として、こんなのやってみます▼…も、もはや「利き酒会ではない!」(アルコールが入っていないから)ので大変恐縮なんですが、私がぼちぼちと...
ノンアルコールビールの飲み比べを【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年09月11日 18:09
さて、前回の「ノンアルコールビールテイスト飲料 飲み比べ会」からそこそこ経ちまして、再び私が買い貯めたこれらの商品の行き場が無くなってきたので19日の夜、【第2回目】行ってみ...
ノンアルコール飲料 飲み比べ結果【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2011年05月21日 08:00
▼この記事に対して書かれたコメントです
ふわりさんにコメントいただき、
鈴木酒店さんのブログを今読みました♪
僕は最近、ALL-FREEを飲んでます。
キンキンに冷やして飲むと、ビールって感じが増します!
これから、毎日飲むものは、ビールや発泡酒じゃなくて、
ビールテイスト飲料になりそうです(^o^)
鈴木酒店さんのブログを今読みました♪
僕は最近、ALL-FREEを飲んでます。
キンキンに冷やして飲むと、ビールって感じが増します!
これから、毎日飲むものは、ビールや発泡酒じゃなくて、
ビールテイスト飲料になりそうです(^o^)
Posted by カエル
at 2010年09月11日 20:57

この充実レポート!!
ブログに載せるだけじゃもったいないね!!
この情報、どっかに売らない?(笑)
今から昨日の記事を書きますが・・・
そのまますずきしゃんに丸投げしちゃいまーす(笑)
ブログに載せるだけじゃもったいないね!!
この情報、どっかに売らない?(笑)
今から昨日の記事を書きますが・・・
そのまますずきしゃんに丸投げしちゃいまーす(笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年09月11日 21:13

参加しての感想。。。
ないわー(x_x;)
ノンアルコール飲むなら
ジンジャーエール飲むわ(笑)
ないわー(x_x;)
ノンアルコール飲むなら
ジンジャーエール飲むわ(笑)
Posted by ふわり at 2010年09月11日 21:49
良くここまで書き上げましたね(; ̄O ̄)
スゲーです
スゲーです
Posted by kameyama
at 2010年09月11日 22:13

ノンアルコールだけ、って不評なんですねー。
アルコールやビールが苦手ってヒト集めたらまた違う結果になったかも。
あたしゃあ、この日、美味しくビールいただきましたっけ。
鈴木しゃん、っていいですね。
そうしようかなあ?
今度相談に伺いますね。
アルコールやビールが苦手ってヒト集めたらまた違う結果になったかも。
あたしゃあ、この日、美味しくビールいただきましたっけ。
鈴木しゃん、っていいですね。
そうしようかなあ?
今度相談に伺いますね。
Posted by meg
at 2010年09月12日 01:08

>カエルさん
サントリーの「オールフリー」、そうですね、キンキンに冷やして飲むと、きっと喉越しもビールな感じあるかと思います♪
カロリーも糖質もオフですもんね、確かに良いかも~(^o^)
…だけど値段みると、「第三のビール」とかとあまり変わらないんだよね、こういうのって(笑)
>じゃすみんさん
あ、いや~、ただ写しただけだし、味わいのコメントも簡単すぎなくらいで~(^^;
あれ?
じゃすみんさん、全部飲んだっけ?笑
そして「ラー油」、食べ忘れました(T_T)
>ふわりさん
参加して下さったのに、満足いく?感じじゃあなくって申し訳なかったです~。
…まぁ、最初からそんな結末は見えてた飲み比べではありましたが、ま、参加料ゼロ円なのでご勘弁を(笑)。
サントリーの「オールフリー」、そうですね、キンキンに冷やして飲むと、きっと喉越しもビールな感じあるかと思います♪
カロリーも糖質もオフですもんね、確かに良いかも~(^o^)
…だけど値段みると、「第三のビール」とかとあまり変わらないんだよね、こういうのって(笑)
>じゃすみんさん
あ、いや~、ただ写しただけだし、味わいのコメントも簡単すぎなくらいで~(^^;
あれ?
じゃすみんさん、全部飲んだっけ?笑
そして「ラー油」、食べ忘れました(T_T)
>ふわりさん
参加して下さったのに、満足いく?感じじゃあなくって申し訳なかったです~。
…まぁ、最初からそんな結末は見えてた飲み比べではありましたが、ま、参加料ゼロ円なのでご勘弁を(笑)。
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月12日 01:40

ノンアルコールビールって、こんなに種類が有ったんですね!
個人的には、「龍馬1865」を飲んでみたいです。。。
それにしても、凄い記事です(^_^;)
個人的には、「龍馬1865」を飲んでみたいです。。。
それにしても、凄い記事です(^_^;)
Posted by Taka
at 2010年09月12日 01:44

>kameyamaさん
微妙に時間はかかったんですが、でも、ただ単に缶に書いてあることを写しただけなんです(^^;
味わいの表現が難しいジャンルではありましたが、やっぱりそれぞれ違いがあるので、ある意味で楽しかったです(笑)。
ご参考まで♪
>megさん
まぁそもそも「ビール」と思って飲み比べしようと思うから残念な結果になるのかもね(笑)。
ひとまずみんな、香料や酸味が強いのはNG気味という方向でした(^^;
ご相談、お待ちしております。
(お忙しそうなのでごゆるりと~)
微妙に時間はかかったんですが、でも、ただ単に缶に書いてあることを写しただけなんです(^^;
味わいの表現が難しいジャンルではありましたが、やっぱりそれぞれ違いがあるので、ある意味で楽しかったです(笑)。
ご参考まで♪
>megさん
まぁそもそも「ビール」と思って飲み比べしようと思うから残念な結果になるのかもね(笑)。
ひとまずみんな、香料や酸味が強いのはNG気味という方向でした(^^;
ご相談、お待ちしております。
(お忙しそうなのでごゆるりと~)
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月12日 01:45

>Takaさん
種類ね、たぶんもっとあるんだろうなぁって感じます。
だって、駿河区だけでこれだけ見つけたから~笑。
「龍馬」はかなり飲みやすい感じでしたよ♪
…今だからこのタイトルか~。ちと強引だけどね~(^^;
種類ね、たぶんもっとあるんだろうなぁって感じます。
だって、駿河区だけでこれだけ見つけたから~笑。
「龍馬」はかなり飲みやすい感じでしたよ♪
…今だからこのタイトルか~。ちと強引だけどね~(^^;
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月12日 01:50

※鈴木酒店さん※
参加者さんの結果を見て、「ビールっぽさ」の評価について感想はどうでしたか?
この結果を見て、1・2・3位のノンアルコールビールを飲んでみます。
鈴木酒店さん、火曜日におじゃまさせていただきます(^v^)
参加者さんの結果を見て、「ビールっぽさ」の評価について感想はどうでしたか?
この結果を見て、1・2・3位のノンアルコールビールを飲んでみます。
鈴木酒店さん、火曜日におじゃまさせていただきます(^v^)
Posted by TOBIYAN
at 2010年09月12日 19:19

おばんでやんす
う〜んもっと早く知ってればハーレムだったのに(笑)
ま、過ぎたことはさておき、キリンフリーが出たとき組合のイベント準備があり、昼食の時呑みました(車を出したんで)
でも、ビール呑んでる人の隣でこれ呑むのはチト切ないっす(^^;)
だったらいっそウーロンでも飲んだ方が割り切れるというのが飲兵衛の矜持(笑)
でも、やっぱり出しちゃうんですねえ「龍馬ブランド」来年どうすんだろ?(^^ゞ
う〜んもっと早く知ってればハーレムだったのに(笑)
ま、過ぎたことはさておき、キリンフリーが出たとき組合のイベント準備があり、昼食の時呑みました(車を出したんで)
でも、ビール呑んでる人の隣でこれ呑むのはチト切ないっす(^^;)
だったらいっそウーロンでも飲んだ方が割り切れるというのが飲兵衛の矜持(笑)
でも、やっぱり出しちゃうんですねえ「龍馬ブランド」来年どうすんだろ?(^^ゞ
Posted by アニー山田 at 2010年09月12日 20:44
>TOBIYANさん
あ、今当店に来ても2種類しかありません。
「龍馬」も、近々発注予定だけど、火曜日には無いかもで~(^^;
…当店、ほんと小さいお店で品揃えもたいしたことないのです(T_T)
「ビールっぽさ」についてはね、やはりアルコールが微量でも入ってる物がそんな感じでしたよ♪
>アニー山田さん
突発的な告知だったですからね~笑。
でも、たまたまです。たまたま女性ばかり来て下さって~(^^; 嬉しいですけど(゚∀゚)
龍馬ブランド、どうだろうね。
でも「今」、この流れで龍馬ブランドが売れて、それが認められて定着すれば、きっと続いてくんでしょうね。
やっぱ「龍馬」の名前は強いと思います(^-^)
あ、今当店に来ても2種類しかありません。
「龍馬」も、近々発注予定だけど、火曜日には無いかもで~(^^;
…当店、ほんと小さいお店で品揃えもたいしたことないのです(T_T)
「ビールっぽさ」についてはね、やはりアルコールが微量でも入ってる物がそんな感じでしたよ♪
>アニー山田さん
突発的な告知だったですからね~笑。
でも、たまたまです。たまたま女性ばかり来て下さって~(^^; 嬉しいですけど(゚∀゚)
龍馬ブランド、どうだろうね。
でも「今」、この流れで龍馬ブランドが売れて、それが認められて定着すれば、きっと続いてくんでしょうね。
やっぱ「龍馬」の名前は強いと思います(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月12日 22:19

楽しそう!やっぱ行きたかったな。
ダンナの仕事が遅くならなければ、珈琲くらいはご一緒できたかもなのですが、残念。
並んだ中で、龍馬1865が激しく気になります(笑)
金曜日、夕食は実家家族と焼肉を食べに行ってまして、私はドライバーだったので、キリンフリーをチョイス。
あの香料や酸味も、焼肉と一緒だとかなり薄れるのか、以前飲んだ時よりも悪くないなぁ、と。意外でした。
和食のように繊細な味には、それを邪魔しないオールフリーの方が合うのかも?
ダンナの仕事が遅くならなければ、珈琲くらいはご一緒できたかもなのですが、残念。
並んだ中で、龍馬1865が激しく気になります(笑)
金曜日、夕食は実家家族と焼肉を食べに行ってまして、私はドライバーだったので、キリンフリーをチョイス。
あの香料や酸味も、焼肉と一緒だとかなり薄れるのか、以前飲んだ時よりも悪くないなぁ、と。意外でした。
和食のように繊細な味には、それを邪魔しないオールフリーの方が合うのかも?
Posted by しばさん at 2010年09月13日 08:47
>しばさん
いやいや~、結構過酷な会でしたよ~。基本的に、文句ばかりでるような感じでした(笑)
確かに「食べ物と」一緒だったりするとだいぶ変わると思います。この時も、餃子食べた後に飲むと印象がだいぶ違う感じがあった。
でもね、そだなぁ~、繊細な味には、しばさん注目の「龍馬」がいいかもしれない(♭^-')♪
龍馬ね、コクは薄目だけど、さっぱり辛口な感じだからかなりライトに飲めると思います。オールフリーは、麦芽のコクがあって、サントリー、上手に作ってるけど、ライトさで言うと龍馬です♪
龍馬、当店にも近々入荷致します!!!!笑
いやいや~、結構過酷な会でしたよ~。基本的に、文句ばかりでるような感じでした(笑)
確かに「食べ物と」一緒だったりするとだいぶ変わると思います。この時も、餃子食べた後に飲むと印象がだいぶ違う感じがあった。
でもね、そだなぁ~、繊細な味には、しばさん注目の「龍馬」がいいかもしれない(♭^-')♪
龍馬ね、コクは薄目だけど、さっぱり辛口な感じだからかなりライトに飲めると思います。オールフリーは、麦芽のコクがあって、サントリー、上手に作ってるけど、ライトさで言うと龍馬です♪
龍馬、当店にも近々入荷致します!!!!笑
Posted by 鈴木酒店
at 2010年09月13日 17:39

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)