【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年11月03日 13:57
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
英君 燗純米「ボージョレ・ヌーボー」よりも「おんな泣かせ」よりもいち早く解禁(11月1日)となったこのお酒が今年も無事入荷しましたicon22

英君酒造の【燗純米】
(かんじゅんまい)

【静岡のお酒】というと『燗のイメージ』ってあまり無いような、淡麗辛口だったりフルーティーだったりするわけだし、清水区のこの「英君酒造」さんが醸すお酒もまさにそんな感じで綺麗なお酒。
でもそんな「英君酒造」さんがあえて『燗用』として、寒い時期にだけ限定で出してくるのがこの「燗純米」だ!

『純米酒』なので醸造アルコールの添加は無くお米だけで醸されてるわけだが、使ってるお米は『五百万石』(ごひゃくまんごく)。…私個人的には、【英君×五百万石】の組み合わせはとっても好きなのだface25

冬を温める♪ 燗純米:英君でまぁ、先月にあった酒イベントでもこの燗を飲ませてもらったんだけど、今年も良い出来ですねicon14

『燗』って聞くと一般的には、温まった日本酒の臭いが鼻を刺激して、口に含むとその臭いと、甘さだったり辛さだったり、酒成分の主張が強かったりしてどちらかと言ったら敬遠されがちな飲み方かと思いますicon10

…でもね、『燗』ってすっごく奥が深いんです! 私だってまだまだ修行中の身だけど、燗の事を語りだしたらそれなりに話が長くなります(笑)

そもそも燗は、古来(*゚ω゚)ノ))Д´)パーン
(閑話休題)

この「燗純米」は、口当たり良くて、まろやかなんですよface02 冬の食中酒としてかなりオススメできます♪

あ、でも燗の温度は、熱すぎると酸味が少し出てくる感じなので、「ぬる燗(約40度)」あたりが良いかもしれないなぁってicon54

一升瓶(1.8L)は2,340円。四合瓶(720ml)は1,100円です。去年と同じこと言うけど、燗酒初心者にはオススメしたい入門燗酒かも、ですよicon22
去年の記事はこちら → 【静岡の燗酒!英君】



同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年11月03日 13:57

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
冬を温める♪ 燗純米:英君
    コメント(0)