<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年12月21日 07:30


【英君 本醸造しぼりたて生原酒】である。
→ その時の案内は【こちらから】。
で、自分でもそれを頂いてみました

…英君酒造さんで最初に搾ったお酒か~、なんかドキドキするなぁ(*´∀`)
まずは香りだけど、うんっ、フレッシュさを感じとれる香りがかなりする♪ …「若い!」って言えばそうなんだけど、まぁそこは『生酒』で『しぼりたて』


しかも『原酒』ということでアルコールも20度近い。なのでアルコールの刺激とその味でインパクトはあるが、若々しい味わいと英君らしい吟醸香があとからほのかに香ってくる。
度数があるので喉を通すとアルコールのパンチもややあるが(キレは普通か?)、あとに残る香りと余韻にもやはり英君らしさを感じ、心地良さが残ってくる。フレッシュな心地良さだ

度数がある原酒なので、試しに「水」をちょこっとだけ加えてみると刺激もかなり和らいで飲みやすくなる。…でもホントに『ほんのちょこっと』だ。多く入れてしまうと水っぽく薄くなってしまうから注意!
本醸造(滋賀県産みつひかり:精米歩合65%)でこのレベルだ! 吟醸クラスの精米歩合50%や五百万石とか、今年も英君は楽しみだ

四合瓶(720ml)1,220円。在庫、まだわずかありますよ♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年12月21日 07:30
▼この記事に対してのトラックバックです
【本醸造しぼりたて】英君酒造で一番最初に出てくる新酒です。それだけに、きっと造り手の皆さんもすごく気を遣って仕込まれるお酒だと思うんだ。…今年のお酒の出来具合を見るお酒な...
【入荷】英君、本醸造しぼりたて生原酒【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年12月21日 10:42
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)