<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2011年07月23日 12:17

こちらのお酒▼

久能山東照宮の写真がバックに入った純米酒なんですが、久能山東照宮は、そう、昨年22年の12月に「国宝」の指定を受けた、駿河区を代表する名所ですよね
その国宝指定を記念して造られたのがこのお酒、
【久能山東照宮国宝指定記念 限定純米酒「無事長久」】なんです
酒蔵は浜松市の「花の舞酒造」さんで、このお酒は国宝に指定された12月から発売されてますが、今でも当店で取り寄せ可能でもあります
久能山東照宮がどんな処かはこちらの公式ページを参照 → 【久能山東照宮】
『無事長久』(ぶじちょうきゅう)
…調べてみました(笑)
あの【徳川家康】の名言だったんですね
『堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ』
「腹立たしいことがあっても、我慢して忍ぶことが平穏無事が長く続くことの基本であり、(我慢しないで簡単に)怒ることは敵だと思いなさい」という意味みたい。
…なるほど~、無事長久か…、勉強になるわ~
まぁ、そんな感じの純米酒です、これ
お米も静岡県産。酵母も有名な「静岡酵母」。そしてお水ももちろん静岡の南アルプスからの天然水。まさに「オール静岡」だな
そうそう、少し前に紹介した【葵天下 純吟外伝 山田錦】と組み合わせると、こんな感じの『徳川家、葵の御紋セット』ができます
→ 【【入荷】葵天下:外伝。イカしてます♪】
葵天下のこのお酒は数量限定品だから売り切れ御免の商品なんだけど、先日もこのセットのご注文を頂いたんですよ
「無事長久」の1本だけでも、ちゃんと専用の箱が付いてますので、お土産やご贈答にピッタリです
四合瓶(720ml)の純米酒、1,260円。
久能山。駿河区の宝だな

久能山東照宮の写真がバックに入った純米酒なんですが、久能山東照宮は、そう、昨年22年の12月に「国宝」の指定を受けた、駿河区を代表する名所ですよね

その国宝指定を記念して造られたのがこのお酒、
【久能山東照宮国宝指定記念 限定純米酒「無事長久」】なんです

酒蔵は浜松市の「花の舞酒造」さんで、このお酒は国宝に指定された12月から発売されてますが、今でも当店で取り寄せ可能でもあります

久能山東照宮がどんな処かはこちらの公式ページを参照 → 【久能山東照宮】

…調べてみました(笑)
あの【徳川家康】の名言だったんですね

『堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ』
「腹立たしいことがあっても、我慢して忍ぶことが平穏無事が長く続くことの基本であり、(我慢しないで簡単に)怒ることは敵だと思いなさい」という意味みたい。
…なるほど~、無事長久か…、勉強になるわ~

まぁ、そんな感じの純米酒です、これ

お米も静岡県産。酵母も有名な「静岡酵母」。そしてお水ももちろん静岡の南アルプスからの天然水。まさに「オール静岡」だな



→ 【【入荷】葵天下:外伝。イカしてます♪】
葵天下のこのお酒は数量限定品だから売り切れ御免の商品なんだけど、先日もこのセットのご注文を頂いたんですよ

「無事長久」の1本だけでも、ちゃんと専用の箱が付いてますので、お土産やご贈答にピッタリです

四合瓶(720ml)の純米酒、1,260円。
久能山。駿河区の宝だな

記事投稿者: 鈴木酒店 2011年07月23日 12:17
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)