<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2012年11月04日 12:30

タミヤ。
あの、赤と青の星マークの、静岡市民なら誰もが知っている田宮模型。(補足:星自体は白いです)

…私と同じ駿河区にこんなスゴイ会社があるというのは、(オタクとしては)なんとも鼻高々ではあるのだが、…だがっ、さすが灯台もと暗しだ。実は今まで私はそのタミヤに行ったことがなかった
てか、あのガラス張りで威風堂々と言うか…、チャコールブラウンで堅牢な城塞都市と言うか…、建物そのものがグッドデザイン賞みたいな、なんかちょっと恐れ多くて微妙にガクプルしちゃうあの本社にはなかなかどうして足が伸びないでいたですよね…私
だが、ついにそのベールを脱がす時が来たぞぉ~、JOJOぉぉぉぉ
(`Д´)

入場無料
見学フリー
…あら?
思いの外、簡単に入れた((((;゚Д゚)))
入場にあたっては『事前申込み制・前日までに』的なことも書かれていたんだけど、なんか、中の人曰くね、ショールームや売店は事前申込みしなくても基本入れるらしいです
中の人ふたりに確認してみたのでたぶん大丈夫
なお入り口はガラス張りの建物から。
入ってすぐに大きな階段があるので勇気を持ってそれを登る。
そうするとショールーム。
受付もあってお姉さんも居ますが、『いつもお世話になってます』的に会釈しておけばたぶん笑顔が返ってくるくらいで済む
この日も、外国人の方々がバスツアーですかね、大勢居まして、階段上がろうとしたら上が多国籍な感じになってて、思わず一度外に退散しちゃいましたが、深呼吸してから再度入って、軽く会釈してスルーし、事なきを得ました。
…まぁそんなことはどうでもいいですよね。
さて、ショールームの中は自由見学になってて(説明員とかは付かない)、カメラやビデオ撮影も自由とのことなので早速ざっくり紹介してみたいと思います
あの、赤と青の星マークの、静岡市民なら誰もが知っている田宮模型。(補足:星自体は白いです)

…私と同じ駿河区にこんなスゴイ会社があるというのは、(オタクとしては)なんとも鼻高々ではあるのだが、…だがっ、さすが灯台もと暗しだ。実は今まで私はそのタミヤに行ったことがなかった

てか、あのガラス張りで威風堂々と言うか…、チャコールブラウンで堅牢な城塞都市と言うか…、建物そのものがグッドデザイン賞みたいな、なんかちょっと恐れ多くて微妙にガクプルしちゃうあの本社にはなかなかどうして足が伸びないでいたですよね…私

だが、ついにそのベールを脱がす時が来たぞぉ~、JOJOぉぉぉぉ


入場無料
見学フリー
…あら?
思いの外、簡単に入れた((((;゚Д゚)))
入場にあたっては『事前申込み制・前日までに』的なことも書かれていたんだけど、なんか、中の人曰くね、ショールームや売店は事前申込みしなくても基本入れるらしいです


なお入り口はガラス張りの建物から。
入ってすぐに大きな階段があるので勇気を持ってそれを登る。
そうするとショールーム。
受付もあってお姉さんも居ますが、『いつもお世話になってます』的に会釈しておけばたぶん笑顔が返ってくるくらいで済む

この日も、外国人の方々がバスツアーですかね、大勢居まして、階段上がろうとしたら上が多国籍な感じになってて、思わず一度外に退散しちゃいましたが、深呼吸してから再度入って、軽く会釈してスルーし、事なきを得ました。
…まぁそんなことはどうでもいいですよね。
さて、ショールームの中は自由見学になってて(説明員とかは付かない)、カメラやビデオ撮影も自由とのことなので早速ざっくり紹介してみたいと思います




本物のF1マシンや名車があるわ、すごく綺麗なショールームやギャラリーがあるわ、なんかとにかくすごいぞ




「歴史館」っていう展示ルームには、木製の模型から大型の模型まで、歴代のタミヤ製品が展示されてます。
かなりカッコ良くて…、そして熱いです


かろうじて、と言っていいのかな、女子向けな「スイーツデコ」な展示も

そしてお土産はこちらへ♪



当たり前ですが、品揃えが豊富すぎる「タミヤショップ」があります

いかがでしたでしょうか、タミヤ。このレベルの展示物が無料で見られるのってかなりスゴイんじゃないかな

…まぁ、どちらかと言ったら『男子向け』なこのショールームかもですが、普段のデートに飽きてきた時、思い切ってタミヤに行ってみるっていうのも…、ひょっとしたらひょっとするかも、ですよ(゚∀゚)
土日祝は休館なのでそこが注意

【タミヤ ショールーム・歴史館 見学】
場所:静岡市駿河区恩田原3-7 【googleマップだとココ】
開館日:月曜~金曜 (土日祝は休館)
見学時間:9時~16時30分
入場料:無料
備考:駐車スペースもあります。
もっと詳しくは、こちらのタミヤ公式ページ参照 → 【見学のご案内】
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年11月04日 12:30
▼この記事に対して書かれたコメントです
うおおお!
タミヤの中ってこんなんなってるんですね!
熱い、熱いぞおおお(^0^)
そしてタミヤマークの缶詰、我が家の非常食ですw
あの無骨なデザインに惚れて
ついつい買ってしまいましたよ(^^;)
タミヤの中ってこんなんなってるんですね!
熱い、熱いぞおおお(^0^)
そしてタミヤマークの缶詰、我が家の非常食ですw
あの無骨なデザインに惚れて
ついつい買ってしまいましたよ(^^;)
Posted by ラム at 2012年11月04日 18:08
>ラムさん
そう、タミヤの中ってこうなってて、しかも平日のみになるけど、無料で覗くことできるんですよぉ(^o^)
そしてタミヤのあの缶が既にリアルに非常食になっているとは…、さすがです(笑)
デートコースにぜひ♪♪
そう、タミヤの中ってこうなってて、しかも平日のみになるけど、無料で覗くことできるんですよぉ(^o^)
そしてタミヤのあの缶が既にリアルに非常食になっているとは…、さすがです(笑)
デートコースにぜひ♪♪
Posted by 鈴木酒店 at 2012年11月04日 22:14
タミヤ本社は、静岡ホビーショーの期間に合わせて、
タミヤオープンハウスということで、更に見せます。
設計現場の職場にまで入れちゃいます。ちょっとね。
もちろんですが、撮影等はできませんけど。そこは。
実際に設計担当者と話ができる為、マニアのかたは、
そりゃもう嬉々として、そこで会話されてますよね。
通常の見学が、水着だとすると、オープンハウスは、
手ブラで隠してる感じかなぁ?どんな例えだ、それ。
無料で、できたてプラモ(武士)頂きました。熱いの。
是非一度。て、自分も、今年初訪問だったんですが。
タミヤオープンハウスということで、更に見せます。
設計現場の職場にまで入れちゃいます。ちょっとね。
もちろんですが、撮影等はできませんけど。そこは。
実際に設計担当者と話ができる為、マニアのかたは、
そりゃもう嬉々として、そこで会話されてますよね。
通常の見学が、水着だとすると、オープンハウスは、
手ブラで隠してる感じかなぁ?どんな例えだ、それ。
無料で、できたてプラモ(武士)頂きました。熱いの。
是非一度。て、自分も、今年初訪問だったんですが。
Posted by です at 2012年11月05日 17:08
>ですさん
オープンハウスの時は更にすごいですね!
そかぁ~、手ブラか~(*´∀`)
ともあれ、ショールームのあのクオリティはホントすごいですよね♪
少しでも多くの人に見てもらいたいものです(^-^)
オープンハウスの時は更にすごいですね!
そかぁ~、手ブラか~(*´∀`)
ともあれ、ショールームのあのクオリティはホントすごいですよね♪
少しでも多くの人に見てもらいたいものです(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2012年11月05日 18:55

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)