<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年01月16日 12:19

さて、他の新酒とは少し時間差で入荷してくるのがこのお酒だ
【志太泉 蔵出し濁り酒
純米生原酒 】
12月には本醸造のヤツが入荷してきましたが、毎年この時期に入荷してくるのがこの『純米の方』なんです
事前の案内記事はこちらね → 【【予約】とある酵母の濁り酒:志太泉】
で!
例年だと、本醸造よりもこの純米の方が爆発の威力(噴き出す)が強いという非常にヤンチャなにごり酒でして、私も案内記事では『純米の方は上級者向けです
』と言っておりましたが、今年のは逆におとなしく仕上がっているようで、ほぼ爆発はしないとのことです
なのでどなたでも安全に開けることができます♪ (…たぶん)
それでも中身のにごり酒はピチピチと発泡感があって、そして、すっごくミルキー
…って言っても甘いとかじゃあなくってむしろスッキリしてるんだけど、でも濃い、みたいな~笑
さぁ♪
今まで怖くてガクブルでなかなか手が出せなかった方、今年はチャンスですぜ
四合瓶(720ml)で1,410円。数量が超少ない限定酒です


純米生原酒 】
12月には本醸造のヤツが入荷してきましたが、毎年この時期に入荷してくるのがこの『純米の方』なんです

事前の案内記事はこちらね → 【【予約】とある酵母の濁り酒:志太泉】
で!
例年だと、本醸造よりもこの純米の方が爆発の威力(噴き出す)が強いという非常にヤンチャなにごり酒でして、私も案内記事では『純米の方は上級者向けです


なのでどなたでも安全に開けることができます♪ (…たぶん)
それでも中身のにごり酒はピチピチと発泡感があって、そして、すっごくミルキー

さぁ♪
今まで怖くてガクブルでなかなか手が出せなかった方、今年はチャンスですぜ

四合瓶(720ml)で1,410円。数量が超少ない限定酒です

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年01月16日 12:19
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)