【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2014年01月06日 20:39
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
H26 静岡市消防出初式レポート

新年最初の日曜日。昨日1月5日は「駿府城公園」で、
『静岡市消防出初式』がありましたicon12
静岡市の消防署員と消防団員が勢揃いです。


新年の、ありがた~い式典。…毎年ココで腰にダメージを負ったりもするのですが、その式典のあとにいろいろな訓練の披露があります。


H26 静岡市消防出初式レポート


静岡市(駿河区・葵区・清水区)の消防団には、江戸から伝えられた『はしご乗り』の技が継承されており、その披露をします。私は梯子を支える役です。

一番上の写真、3つある梯子の中で一番手前にあるのが我々の梯子なのですが(写真はとある御方からお借りしました)、今日の静岡新聞朝刊でも、我々の梯子が一番手前で写真載ってました♪
…私の姿は…見えそうで見えないところに居ます(笑)


梯子は梯子でも、この「はしご車」からの『ラペリング降下』もスゴイですemoji01

H26 静岡市消防出初式レポート

FPSのゲームでさんざんラペリングしてますが、この梯子の高さからのラペリングは脱帽です…。そしてその頭上に居るのが、消防ヘリコプターの「カワセミ」ですね。


さて、最後の締めくくりが「ポンプ車」による『一斉放水』ですicon21


H26 静岡市消防出初式レポートH26 静岡市消防出初式レポート

駿府城の内堀の東側。道路にズラッとポンプ車が並びます。
我々の第八分団は、付属小学校の横が毎年の定位置。

今年も、巽櫓のトコの橋にはた~くさんの見物人が陣取ってくれました♪
…風向きによってはずぶ濡れになっちゃいますよface02


H26 静岡市消防出初式レポート

放水、そして恒例の、虹出現icon01
やっぱり今年は風が無かった?のか、こちら側はあんまり濡れなかったな。
…ということは見物人の方に行っちゃった、とか?



さてさて、休憩する時間もあまり無いまま、また着替えて今度は「呉服町通り」でのはしご乗りに向かいますicon16


H26 静岡市消防出初式レポート
H26 静岡市消防出初式レポート

駿府城公園の時とガラッと変わって、ビルに挟まれた通りだし、梯子のすぐ横まで見物人も居る状況はいろいろと迫力満点ですicon22

今回はそのはしご乗りの様子を撮ってもらっていないので写真ありませんが、去年の時の以下の記事見てもらうといろんな技の写真が見れますよ♪
→ 【H25 静岡市消防出初式レポート:後編】


今年も最後には、梯子の上から『紅白の御祝い餅』『五円玉の福銭』、あと『五円のチョコ』を周囲に投げて振る舞いましたicon12
この御祝儀をゲットしたい方は、ぜひ来年、梯子のそばまで来て下さいませface02


では皆さん、今年一年も火の用心icon23
静岡市消防団第三方面隊の皆さん、お疲れ様でした



我々「第八分団」では随時、【仲間になっていただける消防団員】を募集しております。静岡市在住の方でしたら当分団に入団することが可能です。ご興味がある方は私までお気軽にご相談下さいface02
なお第八分団の管轄等はこちらをご覧下さい → 【消防団、第八分団です】






同じカテゴリー(消防団 第八分団)の記事画像
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
駿河区曲金5丁目、建物火災出動
駿河区豊田3丁目、建物火災出動
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
本日の軍神社のお祭りは開催中止です
同じカテゴリー(消防団 第八分団)の記事
 明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪ (2024-07-31 19:08)
 駿河区曲金5丁目、建物火災出動 (2024-06-08 16:56)
 駿河区豊田3丁目、建物火災出動 (2023-08-04 15:04)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年01月06日 20:39

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
H26 静岡市消防出初式レポート
    コメント(0)