<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年01月08日 18:57

またまた法被姿に着替え直し、今度は呉服町通りに参上しました
前半の、駿府城公園での様子はこちらね → 【H25 静岡市消防出初式レポート:前編】
お正月最初の日曜日。
さすがに呉服町通りは人通りが多く、我々の出で立ちに『なにか始まるの?』と、物珍しそうにして足を止める方も多いです

そんなこんなで、前半の疲れもありますが、地元なので気合いも入りますね
伊勢丹の交差点付近での『纒(まとい)ふり』と『梯子(はしご)乗り』の始まりです
立ち上がる梯子は3つ!


てか、今回はメロンブックス&らしんばんの真横だ
…C83の薄い本…

前半の、駿府城公園での様子はこちらね → 【H25 静岡市消防出初式レポート:前編】
お正月最初の日曜日。
さすがに呉服町通りは人通りが多く、我々の出で立ちに『なにか始まるの?』と、物珍しそうにして足を止める方も多いです


そんなこんなで、前半の疲れもありますが、地元なので気合いも入りますね

伊勢丹の交差点付近での『纒(まとい)ふり』と『梯子(はしご)乗り』の始まりです

立ち上がる梯子は3つ!


てか、今回はメロンブックス&らしんばんの真横だ

…C83の薄い本…
さて、気合い入れて梯子支えます
写真は、手が空いてた団員さんに撮ってもらいました。




…いやぁ、下で梯子支えてると上の様子って実はよく分からないのですが、乗り手の皆さん…ホント凄いですね、みんななんか、基本宙に浮いてる感じだし…、ムリです
乗り手さんの、日頃からの練習のたまものですね
そして最後はお約束
梯子の上から『五円玉の福銭』や『紅白の御祝い餅』を周りに投げて振る舞います
なんか今回は、いつもより周りにお子さんが多かった! あ、確か、『五円のチョコ』も投げてましたっけ?
…でも、一人で何個も欲張っちゃあれだよ~、周りのみんなにもあげてねぇ~
で、無事梯子乗りも終わりまして最後は伊勢丹の交差点で円陣になって、木遣りと三本締め
朝から続いた出初式もこれで終了です♪
…寒かっただけに、こういう日は腰にきますが…、足の指がしもやけになりましたよ
では皆さん、今年一年も火の用心で
静岡市消防団第三方面隊の皆さん、お疲れ様でした!

写真は、手が空いてた団員さんに撮ってもらいました。




…いやぁ、下で梯子支えてると上の様子って実はよく分からないのですが、乗り手の皆さん…ホント凄いですね、みんななんか、基本宙に浮いてる感じだし…、ムリです

乗り手さんの、日頃からの練習のたまものですね



梯子の上から『五円玉の福銭』や『紅白の御祝い餅』を周りに投げて振る舞います

なんか今回は、いつもより周りにお子さんが多かった! あ、確か、『五円のチョコ』も投げてましたっけ?
…でも、一人で何個も欲張っちゃあれだよ~、周りのみんなにもあげてねぇ~
で、無事梯子乗りも終わりまして最後は伊勢丹の交差点で円陣になって、木遣りと三本締め

朝から続いた出初式もこれで終了です♪
…寒かっただけに、こういう日は腰にきますが…、足の指がしもやけになりましたよ

では皆さん、今年一年も火の用心で

静岡市消防団第三方面隊の皆さん、お疲れ様でした!
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年01月08日 18:57
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)