<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年01月07日 20:13

全国一千万人の正雪ファンの皆様、お待たせいたしました!!
粋でオシャレで実用的なこのバッグ、鈴木酒店で販売開始しちゃいますよ

【正雪の前掛けの酒バッグ】
こちらのバッグは「帆前掛け(ほまえかけ)」と言われる、いわゆるあの『酒屋の前掛け』ってヤツを使って作ったバッグです
鈴木酒店のおふくろの完全手作りです♪
生地は『帆布』(はんぷ)というとっても頑丈なものなので耐久性も抜群です

ご覧のように、一升瓶(1.8L)を3本入れても平気ですし、分厚い本から薄い本まで、か・な・り・の収容力を兼ね備えておりますのでたくさん詰め込む人にはもってこいだ


なお、(他のバッグと違い)マチ部分を閉じるホック(スナップボタン)はありません。代わりに、口の中央には「マグネットホック」を付けましたので、簡単ですが口を閉じることができます
またバッグの片面には「プチポケット」を付けてみました。
大きさにもよりますが、スマホを入れてみたりするのはいかがでしょうか
バッグの大きさは横幅が約30cm(下辺)から約40cm(上辺)、高さ(生地部分)約40cm、マチ(奥行)は約15cm(下辺)で、紐の部分は生地から輪っかの頂点までが約27cmです。
また、底の部分にはプラスチックの板(布で包んである)を入れておりますが、この板はバッグに縫い込んでおりませんので外すことも可能です。
ではここで、実際に持ってみましょう

ガタイの大きいオタクが肩から掛けるとこんな感じかと(゚∀゚)
(写真は別のバッグですがだいたい寸法は同じです)
あと、色が2色あります
生地に縫い込んでいる紐の色が白か朱色か(表か裏か)の違いだけですが、だいぶ印象変わるので一番上の写真をご参考にしてみて下さいませ。
打ち込んである金具「かしめ」の色もそれぞれ違います♪
このバッグ、販売価格は6,500円です。(8%税込)
→ 2015年6月、前掛けの価格改定により7,500円になってしまいました。
…安くはありませんが、前掛けを2枚使っていて大半はその前掛け代ということと、1つ作るのにおふくろが数日掛かっているハンドメイド商品なのでご理解下さいませ
ともあれ、『俺は(私は)正雪が好きじゃぁぁぁ!!』という気持ちをアピールするにはもってこいのマストアイテムと言えるでしょう
日本酒の会なんかに持っていったら注目の的、かもですぜ
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【前掛けの酒バッグ - 鈴木酒店★オンラインショップ】
(帆前掛けの加工・販売については「神沢川酒造場」さんからご許可をいただいております)
その他の酒バッグはこちら▼
ここ駿河区の老舗蔵萩錦の酒バッグ → 【萩錦の前掛けの酒バッグ】
紐が長めのショルダー型、志太泉の酒バッグ → 【志太泉の前掛けの酒バッグ】
横長でポケットも付いてる杉錦の酒バッグ → 【杉錦の前掛けの酒バッグ】
海外でも人気銘柄、臥龍梅の酒バッグ → 【臥龍梅の前掛けの酒バッグ】
現在人気上昇中の英君の酒バッグ → 【英君の前掛けの酒バッグ】
粋でオシャレで実用的なこのバッグ、鈴木酒店で販売開始しちゃいますよ


【正雪の前掛けの酒バッグ】
こちらのバッグは「帆前掛け(ほまえかけ)」と言われる、いわゆるあの『酒屋の前掛け』ってヤツを使って作ったバッグです

鈴木酒店のおふくろの完全手作りです♪
生地は『帆布』(はんぷ)というとっても頑丈なものなので耐久性も抜群です


ご覧のように、一升瓶(1.8L)を3本入れても平気ですし、分厚い本から薄い本まで、か・な・り・の収容力を兼ね備えておりますのでたくさん詰め込む人にはもってこいだ



なお、(他のバッグと違い)マチ部分を閉じるホック(スナップボタン)はありません。代わりに、口の中央には「マグネットホック」を付けましたので、簡単ですが口を閉じることができます

またバッグの片面には「プチポケット」を付けてみました。
大きさにもよりますが、スマホを入れてみたりするのはいかがでしょうか

バッグの大きさは横幅が約30cm(下辺)から約40cm(上辺)、高さ(生地部分)約40cm、マチ(奥行)は約15cm(下辺)で、紐の部分は生地から輪っかの頂点までが約27cmです。
また、底の部分にはプラスチックの板(布で包んである)を入れておりますが、この板はバッグに縫い込んでおりませんので外すことも可能です。
ではここで、実際に持ってみましょう


ガタイの大きいオタクが肩から掛けるとこんな感じかと(゚∀゚)
(写真は別のバッグですがだいたい寸法は同じです)
あと、色が2色あります

生地に縫い込んでいる紐の色が白か朱色か(表か裏か)の違いだけですが、だいぶ印象変わるので一番上の写真をご参考にしてみて下さいませ。
打ち込んである金具「かしめ」の色もそれぞれ違います♪
このバッグ、販売価格は
→ 2015年6月、前掛けの価格改定により7,500円になってしまいました。
…安くはありませんが、前掛けを2枚使っていて大半はその前掛け代ということと、1つ作るのにおふくろが数日掛かっているハンドメイド商品なのでご理解下さいませ

ともあれ、『俺は(私は)正雪が好きじゃぁぁぁ!!』という気持ちをアピールするにはもってこいのマストアイテムと言えるでしょう

日本酒の会なんかに持っていったら注目の的、かもですぜ

オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【前掛けの酒バッグ - 鈴木酒店★オンラインショップ】
(帆前掛けの加工・販売については「神沢川酒造場」さんからご許可をいただいております)
その他の酒バッグはこちら▼
ここ駿河区の老舗蔵萩錦の酒バッグ → 【萩錦の前掛けの酒バッグ】
紐が長めのショルダー型、志太泉の酒バッグ → 【志太泉の前掛けの酒バッグ】
横長でポケットも付いてる杉錦の酒バッグ → 【杉錦の前掛けの酒バッグ】
海外でも人気銘柄、臥龍梅の酒バッグ → 【臥龍梅の前掛けの酒バッグ】
現在人気上昇中の英君の酒バッグ → 【英君の前掛けの酒バッグ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年01月07日 20:13
▼この記事に対して書かれたコメントです
こんばんは^^
記事に関係なくて申し訳ありませんが
鈴木さんで磯自慢の取り扱いはありますか?
記事に関係なくて申し訳ありませんが
鈴木さんで磯自慢の取り扱いはありますか?
Posted by すずりん。
at 2015年01月07日 21:27

>すずりん。さん
こんばんは。
磯自慢の取り扱いは当店はありません。
せっかくのお問い合わせでしたのに申し訳ありませんm(_ _)m
ちなみに、もし緊急で連絡を取りたい時などは、プロフィール欄にも載せている以下の記事だと良いかもです(^-^)
http://osake.eshizuoka.jp/e526481.html
こんばんは。
磯自慢の取り扱いは当店はありません。
せっかくのお問い合わせでしたのに申し訳ありませんm(_ _)m
ちなみに、もし緊急で連絡を取りたい時などは、プロフィール欄にも載せている以下の記事だと良いかもです(^-^)
http://osake.eshizuoka.jp/e526481.html
Posted by 鈴木酒店
at 2015年01月07日 21:45

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)