<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年02月18日 19:32

えっと、個人的にはあのアプリ「Foursquare」をかなり応援してて、バッジなんかも98個集めたりしてたんですが~、昨年の5月だかの更新でアプリの方向性が大きく変わってバッジもそうだしメイヤーも廃止になってモチベーションだだ下がりだったわけ
…基本ゲーマーなんでね、ゲーム要素が欲しいわけ
で、そのあとお客さんに教えてもらったのがこのアプリ、「Ingress」(イングレス)ね。
やってる方も少なくないかと思うけど、説明を要約すると…、
スマホ等(GPS)を使用して、世界中に散らばる「謎のエネルギー(Exotic Matter)」を探し、各地に散らばるポータルを繋いで行くことでテリトリーを拡大できる感じのゲーム。
「Enlightened(覚醒派)」と「Resistance(解放軍)」の2つのチームに別れ、それぞれが陣地を拡大するのが目的。世界中がゲームの舞台となっており、他のプレイヤーと連携しながらゲームを進めていく。
「Map-based Mobile Massive Multiplayer Online Role Playing Game(地図ベースのモバイル大規模オンラインRPG)」の略から「MMMMORPG」と言われている。
…M多すぎw
で、私最近まで攻略方法とか勉強しないでぼちぼちやってたので時間かかっちゃったけど、ようやく最近レベルが8になったです

これやってると分かるんだけど、その「レベル8」(A8と言う)になってからがようやくスタートラインな感じでして、ネット上でも『レベル8になるまでがチュートリアル』なんて言われてたりとかさw
あ、ちなみに私はEnlightenedの緑陣営です
頑張って草生やして緑化推進委員会です。
IDも分かりやすくなってますので、敵も味方も以後お見知りおきを
さてさてそんなIngress。
静岡のエージェントならもう情報は耳に入っているかと思いますが、3月14日(土)の12時30分からここ静岡市の某所にて、青・緑合同での集まり(Meetup)があります
お互いの名だたるエージェントが集まり、まさに一触即発…、になるかは分かりませんが~、初心者から玄人まで、誰でも大歓迎の情報交換やご挨拶の場になるようです
私もA8の末席として~参加してみようと思ってます♪
ご興味ある方はいかがでしょうか。
詳しくはこちら参照です → 【INGRESS Open Faction Meetup in Shizuoka - Google+】


…基本ゲーマーなんでね、ゲーム要素が欲しいわけ

で、そのあとお客さんに教えてもらったのがこのアプリ、「Ingress」(イングレス)ね。
やってる方も少なくないかと思うけど、説明を要約すると…、
スマホ等(GPS)を使用して、世界中に散らばる「謎のエネルギー(Exotic Matter)」を探し、各地に散らばるポータルを繋いで行くことでテリトリーを拡大できる感じのゲーム。
「Enlightened(覚醒派)」と「Resistance(解放軍)」の2つのチームに別れ、それぞれが陣地を拡大するのが目的。世界中がゲームの舞台となっており、他のプレイヤーと連携しながらゲームを進めていく。
「Map-based Mobile Massive Multiplayer Online Role Playing Game(地図ベースのモバイル大規模オンラインRPG)」の略から「MMMMORPG」と言われている。
…M多すぎw
で、私最近まで攻略方法とか勉強しないでぼちぼちやってたので時間かかっちゃったけど、ようやく最近レベルが8になったです


これやってると分かるんだけど、その「レベル8」(A8と言う)になってからがようやくスタートラインな感じでして、ネット上でも『レベル8になるまでがチュートリアル』なんて言われてたりとかさw
あ、ちなみに私はEnlightenedの緑陣営です

頑張って草生やして緑化推進委員会です。
IDも分かりやすくなってますので、敵も味方も以後お見知りおきを

さてさてそんなIngress。
静岡のエージェントならもう情報は耳に入っているかと思いますが、3月14日(土)の12時30分からここ静岡市の某所にて、青・緑合同での集まり(Meetup)があります

お互いの名だたるエージェントが集まり、まさに一触即発…、になるかは分かりませんが~、初心者から玄人まで、誰でも大歓迎の情報交換やご挨拶の場になるようです

私もA8の末席として~参加してみようと思ってます♪
ご興味ある方はいかがでしょうか。
詳しくはこちら参照です → 【INGRESS Open Faction Meetup in Shizuoka - Google+】

記事投稿者: 鈴木酒店 2015年02月18日 19:32
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)