<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年03月17日 21:15

誰もがエージェントに成ってリアルとゲームの狭間で遊ぶことができるアプリ「Ingress」(イングレス)
ここ静岡でも数日前に勉強会的な集まりがあったので、緑エージェントの一人として参加してきてみました♪
…ちなみに主催は青エージェントさん(笑)




【Ingress Open Faction Meetup in Shizuoka】
詳しくはこちら参照 → 【INGRESS Open Faction Meetup in Shizuoka - Google+】
会場は静岡の街中。
陣営関係なく集まったエージェントはなんと60名以上だとか
で、資料やプロジェクター、そして進行の仕方とかもとっても丁寧で分かりやすかった。
さすが、エージェントによるエージェントのための勉強会だなと!
しかもステッカーとかクッキーとか、例のIngress飴のお土産まで
また、会議室での勉強以外にも実際に街に出ての実地訓練とかもありました♪
(私は実地訓練やそのあとの懇親会には都合により不参加…)
とても良い勉強(復習)になったし、日頃スキャナー(スマホ)でちらちらと見る名前のエージェントさんが出席されてて、自己紹介の時に(よく見る敵陣営のエージェントさんの)そのご本人が名乗ったりすると周りから「おおぉ!この人か~!」というようなどよめきが出たりとか~、楽しかったですね
私も、しれっと鈴木酒店のことをアピールしてきました
というわけで、私の申請のやり方がうまくないのか…、鈴木酒店がポータル化するのはなかなか難しいのですが…、ポータル化したあかつきにはなんらかの「イングレス割り(割引)」ができたらいいな~と、考えていたりいなかったりなわけ、です(笑)
Ingressについてはこちらね → 【ようやくA8になったよ、Ingress】
ここ静岡でも数日前に勉強会的な集まりがあったので、緑エージェントの一人として参加してきてみました♪
…ちなみに主催は青エージェントさん(笑)




【Ingress Open Faction Meetup in Shizuoka】
詳しくはこちら参照 → 【INGRESS Open Faction Meetup in Shizuoka - Google+】
会場は静岡の街中。
陣営関係なく集まったエージェントはなんと60名以上だとか

で、資料やプロジェクター、そして進行の仕方とかもとっても丁寧で分かりやすかった。
さすが、エージェントによるエージェントのための勉強会だなと!
しかもステッカーとかクッキーとか、例のIngress飴のお土産まで

また、会議室での勉強以外にも実際に街に出ての実地訓練とかもありました♪
(私は実地訓練やそのあとの懇親会には都合により不参加…)
とても良い勉強(復習)になったし、日頃スキャナー(スマホ)でちらちらと見る名前のエージェントさんが出席されてて、自己紹介の時に(よく見る敵陣営のエージェントさんの)そのご本人が名乗ったりすると周りから「おおぉ!この人か~!」というようなどよめきが出たりとか~、楽しかったですね

私も、しれっと鈴木酒店のことをアピールしてきました

というわけで、私の申請のやり方がうまくないのか…、鈴木酒店がポータル化するのはなかなか難しいのですが…、ポータル化したあかつきにはなんらかの「イングレス割り(割引)」ができたらいいな~と、考えていたりいなかったりなわけ、です(笑)
Ingressについてはこちらね → 【ようやくA8になったよ、Ingress】
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年03月17日 21:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)