<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年12月06日 20:35

ちょうど一ヶ月前にこのブログで紹介したところ、かなりの反響と申込みがあったもようのこのイベントが昨晩開催されました。私も参加させていただきました
【誉富士セミナー in グランシップ】
~イタリアに学ぶお酒の楽しみ方~
事前の紹介記事はこちら → 【12.5 初心者向け♪ セミナー付きの『誉富士お酒の会』】
このイベント、場所は東静岡のグランシップ。
第一部のセミナーと第二部の親しむ会(飲み会)の二部構成になっていて実はなかなかの長丁場。…でも安心してください、日本酒初心者向けの会なんです



日本酒の話、酵母の話、そして誉富士の話。
資料もあって、ホント分かりやすい内容でした
これなら日本酒とか誉富士に興味を持ち、このあと飲んでみるのが楽しみになりますね
新しいタイプの県産酵母として開発された「河津桜酵母(KA2541)」を使ったお酒の試飲が出来たのも貴重だった!
また、このあとの第二部ではイタリア料理も出るため、そのイタリアのことや食中酒など講演や対談なんかもありました



第二部はグランシップ1階 レストラン「オアシス」さんに移動しての親しむ会
この時期、誉富士のお酒を取り揃えるのってなかなか大変なんだけど(だいたいがもう完売してしまっている)、ここにはとっても多くの誉富士のお酒がありました。
また、誉富士以外のお酒もたくさんあって飲みきれないほどでしたね
美味しいイタリア料理をビュッフェ形式でいただきながらそれらのお酒をほぼ飲み放題。それに、そのお酒を造っている酒蔵の社長も多数ご来場してて、まさに『勉強したあとのお酒はホント美味しい♪』って感じで皆さん楽しく交流されてました
プレゼント抽選会もかなり多くの方に当たる数だったしね♪
という感じにいつもの酒イベントとはちょこっと違う切り口だったわけだけど~、でも会の趣旨だった日本酒初心者だったり女性の方が多く参加されていて、きっと誉富士の普及に繋がったことだと思います。
グランシップという場所も駅から近くて良いですし、私、誉富士大好きなんで、また次回の開催も楽しみにしたいところです

【誉富士セミナー in グランシップ】
~イタリアに学ぶお酒の楽しみ方~
事前の紹介記事はこちら → 【12.5 初心者向け♪ セミナー付きの『誉富士お酒の会』】
このイベント、場所は東静岡のグランシップ。
第一部のセミナーと第二部の親しむ会(飲み会)の二部構成になっていて実はなかなかの長丁場。…でも安心してください、日本酒初心者向けの会なんです




日本酒の話、酵母の話、そして誉富士の話。
資料もあって、ホント分かりやすい内容でした

これなら日本酒とか誉富士に興味を持ち、このあと飲んでみるのが楽しみになりますね

新しいタイプの県産酵母として開発された「河津桜酵母(KA2541)」を使ったお酒の試飲が出来たのも貴重だった!
また、このあとの第二部ではイタリア料理も出るため、そのイタリアのことや食中酒など講演や対談なんかもありました




第二部はグランシップ1階 レストラン「オアシス」さんに移動しての親しむ会

この時期、誉富士のお酒を取り揃えるのってなかなか大変なんだけど(だいたいがもう完売してしまっている)、ここにはとっても多くの誉富士のお酒がありました。
また、誉富士以外のお酒もたくさんあって飲みきれないほどでしたね

美味しいイタリア料理をビュッフェ形式でいただきながらそれらのお酒をほぼ飲み放題。それに、そのお酒を造っている酒蔵の社長も多数ご来場してて、まさに『勉強したあとのお酒はホント美味しい♪』って感じで皆さん楽しく交流されてました

プレゼント抽選会もかなり多くの方に当たる数だったしね♪
という感じにいつもの酒イベントとはちょこっと違う切り口だったわけだけど~、でも会の趣旨だった日本酒初心者だったり女性の方が多く参加されていて、きっと誉富士の普及に繋がったことだと思います。
グランシップという場所も駅から近くて良いですし、私、誉富士大好きなんで、また次回の開催も楽しみにしたいところです

記事投稿者: 鈴木酒店 2015年12月06日 20:35
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)