<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年10月02日 20:19

このブログでも1ヶ月以上前にご案内しましたが、東静岡のグランシップで来週開催されるオススメのこの会ね、あと残り40枚くらいチケット有るみたいですよ!!

【銘酒探訪・蔵の会 第13回 蔵元と語る会】
詳しくは以下の紹介記事参照ですが、いつも酒蔵さんが静岡県内から15蔵ほど、県外からも10蔵ほど来ます
時間内には飲みきれないくらいの種類です
また参加者一人ひとりに豪華なおつまみ弁当もあり、会場も東静岡駅から直ぐという便の良さ、着席スタイルだしプレゼント抽選会もあるという、内容的にも毎年大人気の酒イベントなんですよ
紹介記事はこちら → 【10.10 問屋主催の、蔵元と語る会 inグランシップ】
このイベントは静岡の大きな問屋さんが主催で、今日、問屋さんから来たメールでは『現在200枚ほど販売済みで、残りは40枚ほど』という感じでした
参加チケットは以下のeプラスの専用ページから購入できます!
(当店でも手配できましたが、現在は既に当店での手配は終了しております)
eプラスやこちら → 【銘酒探訪蔵の会 第13回 蔵元と語る会|e+(イープラス)】
日本酒初心者の方にもぜひ参加してみてもらいたい楽しいイベントなので、平日水曜日であれだけど…時間の都合が付く方は急ぎご検討下さいませ
詳しくはこちら▼
【銘酒探訪・蔵の会 第13回 蔵元と語る会】
日時:平成30年10月10日(水) 受付:18時~ 開会:18時30分~
場所:静岡グランシップ 6階 交流ホール 【googleマップだとココ】
静岡市駿河区東静岡2丁目3-1
会費:4,300円 (お弁当付き・当日券は無し)
定員:240名
主催:株式会社平喜 地酒部 054-259-0062
なおこういった情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】

【銘酒探訪・蔵の会 第13回 蔵元と語る会】
詳しくは以下の紹介記事参照ですが、いつも酒蔵さんが静岡県内から15蔵ほど、県外からも10蔵ほど来ます


また参加者一人ひとりに豪華なおつまみ弁当もあり、会場も東静岡駅から直ぐという便の良さ、着席スタイルだしプレゼント抽選会もあるという、内容的にも毎年大人気の酒イベントなんですよ

紹介記事はこちら → 【10.10 問屋主催の、蔵元と語る会 inグランシップ】
このイベントは静岡の大きな問屋さんが主催で、今日、問屋さんから来たメールでは『現在200枚ほど販売済みで、残りは40枚ほど』という感じでした

参加チケットは以下のeプラスの専用ページから購入できます!
(当店でも手配できましたが、現在は既に当店での手配は終了しております)
eプラスやこちら → 【銘酒探訪蔵の会 第13回 蔵元と語る会|e+(イープラス)】
日本酒初心者の方にもぜひ参加してみてもらいたい楽しいイベントなので、平日水曜日であれだけど…時間の都合が付く方は急ぎご検討下さいませ

詳しくはこちら▼
【銘酒探訪・蔵の会 第13回 蔵元と語る会】
日時:平成30年10月10日(水) 受付:18時~ 開会:18時30分~
場所:静岡グランシップ 6階 交流ホール 【googleマップだとココ】
静岡市駿河区東静岡2丁目3-1
会費:4,300円 (お弁当付き・当日券は無し)
定員:240名
主催:株式会社平喜 地酒部 054-259-0062
なおこういった情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年10月02日 20:19
▼この記事に対して書かれたコメントです
おじゃまします!(n*´ω`*n)
へぇー、こんなイベントをやってるのですね。
お酒好きなのですが場所とお時間がっΣ(・ω・ノ)ノ!
むむむお仕事もあるので厳しいですが、
ブログを拝見させてもらった限り、非常に興味深いイベントです…っ
へぇー、こんなイベントをやってるのですね。
お酒好きなのですが場所とお時間がっΣ(・ω・ノ)ノ!
むむむお仕事もあるので厳しいですが、
ブログを拝見させてもらった限り、非常に興味深いイベントです…っ
Posted by 大川きなこ
at 2018年10月03日 09:02

>大川きなこさん
コメントありがとうございます。
10月や11月は日本酒が美味しくなるシーズンということもあってお酒のイベントが実はかなりたくさんあるんです♪
…ただ、どれも人気のイベントばかりで参加チケットも直ぐに完売しちゃうのが多かったりしまして、このブログでもなるべく早くに情報を流してたりするのですが、そんな中このイベントはまだ少しだけチケットが余っているとのことでした。
平日開催なので都合付けにくい曜日でもあるですが、でももし機会ありましたらぜひご検討下さいませ(^o^)
コメントありがとうございます。
10月や11月は日本酒が美味しくなるシーズンということもあってお酒のイベントが実はかなりたくさんあるんです♪
…ただ、どれも人気のイベントばかりで参加チケットも直ぐに完売しちゃうのが多かったりしまして、このブログでもなるべく早くに情報を流してたりするのですが、そんな中このイベントはまだ少しだけチケットが余っているとのことでした。
平日開催なので都合付けにくい曜日でもあるですが、でももし機会ありましたらぜひご検討下さいませ(^o^)
Posted by 鈴木酒店
at 2018年10月03日 14:00

お返事ありがとうございます(n*´ω`*n)
おー、そうなのですねぇ。10月から美味しくなるシーズンって知りませんでした…ということは正に今が旬な時期になるのですか!
競争率も高いみたいなので、これからもマメにこちらのブログをチェックさせていただくことにします(*ノωノ)
ありがとうございます!ぜひ検討させてください!
おー、そうなのですねぇ。10月から美味しくなるシーズンって知りませんでした…ということは正に今が旬な時期になるのですか!
競争率も高いみたいなので、これからもマメにこちらのブログをチェックさせていただくことにします(*ノωノ)
ありがとうございます!ぜひ検討させてください!
Posted by 大川きなこ
at 2018年10月04日 09:16

>大川きなこさん
ありがとうございます。
もしこういったお酒のイベント情報にご興味ありましたら、以下のページから『当店のブログの読者登録』をご検討下さいませ(^-^)
http://osake.eshizuoka.jp/e1133181.html
…ただ、お酒の入荷情報やどうでもいいような情報も多く届くかもですが~w
ありがとうございます。
もしこういったお酒のイベント情報にご興味ありましたら、以下のページから『当店のブログの読者登録』をご検討下さいませ(^-^)
http://osake.eshizuoka.jp/e1133181.html
…ただ、お酒の入荷情報やどうでもいいような情報も多く届くかもですが~w
Posted by 鈴木酒店
at 2018年10月04日 13:17

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)