<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年12月05日 14:02

本日5日は、静岡市の『地域防災の日』ですね。
この駿河区豊原町でも防災訓練を行いまして、私も消防団員として参加致しました。
消火器です。
練習用の水の消火器を使い、まずはその使い方の説明やデモンストレーション。
ご家庭の火災において、消火器を使っての【初期消火】はとても大切な行動です。これによって火の拡大を食い止めたりできます。
多くの人に実際に消火器を使って頂きました。
そして町内の巡回ですが、豊原町では去年より【安全宣言! 黄色いハンカチ】を行ってます!
『我が家は大丈夫!』と書かれたハンカチを道路から見える位置に付けて頂き、安否確認を住民側からお知らせするというもの。
静岡市では豊原町が初めて実施だったみたいです。去年の様子はこちら → 【防災で黄色いハンカチ運動】
巡回時、多くのご家庭が黄色いハンカチを掲示して下さってました。ありがとうございます。
火災や災害時、やはり地元住民の方々の協力や、日頃からの対策ですかね、このような訓練というのはとても大切なものだと思います。年に1,2回の防災訓練かもしれませんが、積極的に参加されてみることをお勧めします
なお我々「第八分団」でも随時【消防団員募集】をしておりますので、ご興味がある方は私までお気軽にご相談下さい。
第八分団の管轄等はこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
この駿河区豊原町でも防災訓練を行いまして、私も消防団員として参加致しました。

練習用の水の消火器を使い、まずはその使い方の説明やデモンストレーション。
ご家庭の火災において、消火器を使っての【初期消火】はとても大切な行動です。これによって火の拡大を食い止めたりできます。
多くの人に実際に消火器を使って頂きました。

『我が家は大丈夫!』と書かれたハンカチを道路から見える位置に付けて頂き、安否確認を住民側からお知らせするというもの。
静岡市では豊原町が初めて実施だったみたいです。去年の様子はこちら → 【防災で黄色いハンカチ運動】
巡回時、多くのご家庭が黄色いハンカチを掲示して下さってました。ありがとうございます。
火災や災害時、やはり地元住民の方々の協力や、日頃からの対策ですかね、このような訓練というのはとても大切なものだと思います。年に1,2回の防災訓練かもしれませんが、積極的に参加されてみることをお勧めします

なお我々「第八分団」でも随時【消防団員募集】をしておりますので、ご興味がある方は私までお気軽にご相談下さい。
第八分団の管轄等はこちらをご覧下さいませ → 【消防団、第八分団です】
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年12月05日 14:02
▼この記事に対して書かれたコメントです
こんにちは!
私も昨日、防災訓練に参加しましたよ。
水消火器の練習もしたし、
防災倉庫の中身もチェックしました。
日ごろの訓練が万が一の時に役立つと思います。
でも、黄色いハンカチ、知らんかった~
私も昨日、防災訓練に参加しましたよ。
水消火器の練習もしたし、
防災倉庫の中身もチェックしました。
日ごろの訓練が万が一の時に役立つと思います。
でも、黄色いハンカチ、知らんかった~
Posted by あられ at 2010年12月06日 10:41
>あられさん
お疲れさまでした。
年に1,2回であっても、やっぱ防災訓練を体験しておくのはいいことですよね。
「黄色いハンカチ」はまだ豊原町だけかもしれない…。去年からだけど、みんなの習慣になるといいかもですね(^-^)
お疲れさまでした。
年に1,2回であっても、やっぱ防災訓練を体験しておくのはいいことですよね。
「黄色いハンカチ」はまだ豊原町だけかもしれない…。去年からだけど、みんなの習慣になるといいかもですね(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2010年12月06日 15:04

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)