【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年12月14日 15:47
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨日は超寒かったですよね…face07

そういう日はね、【燗酒】をオススメしますicon22 私も昨日は夜、これ↓をやって気持ち良く温まってぐっすりでした~face17

燗酒を気軽に楽しめる酒燗器燗酒を気軽に楽しめる酒燗器

これ、卓上で気軽に燗酒ができてしまう『酒燗器』って言いますicon54

『酒燗器』にもいろんなタイプのがあるんだけど、これは【小泉成器株式会社】っていうメーカーの【KOP-0204】。ご覧のように、『湯煎式』になってます。

燗酒の案内については、11月27日の静岡新聞(夕刊)で【清水区のすずき酒店】さんが丁寧にお話してくれてますface02 …やっぱ『湯煎』で燗酒を作るのが良いみたいですよ~♪

燗酒を気軽に楽しめる酒燗器 ちなみにこの酒燗器には「マイコン」が内蔵されてて、温度を一定に保つ他、細かい温度調整までできちゃいますicon22

さらに見えますか?

『ヨーグルト』や『温泉卵』まで作れてしまうface08

…まぁその~、ヨーグルトは酒の肴にはなかなかならないけど、温泉卵なら酒の肴になりそじゃない?笑。そんなわけで一石二鳥な感じだ♪ 実際、温泉卵も作ったことありま~すicon22

酒燗器 KOIZUMI KOP-02042合の徳利が2本入るし、見た目も、黒と赤で漆塗りっぽくない?笑。

…ただ、残念なのが、もうメーカーではこれ、作ってないみたいなんですicon11

私もこれは「ヤフオク」でチェックしててゲットしました。定価は7,000円ほどらしいんだけど、たまたま3,000円くらいで落札することできました♪ …タイミング…ですかね?笑。


そんなわけで、こういうような酒燗器があると便利ですが、ともあれ、【静岡の燗酒】をぜひ飲んでみて下さいですface02
清水:英君 → 【冬を温める♪ 燗純米:英君】
島田:大村屋 → 【【入荷】旨燗純米、華音(はなおと)♪】



同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年12月14日 15:47
▼この記事に対して書かれたコメントです
あ、このタイプの酒燗器って55℃~60℃くらいになりますかね?
酒粕からではなく、米と米麹から甘酒をつくってみたいんだけど、ちまたでは炊飯器とかこたつを使う方法しかないので・・・。
http://www.otamaya.com/point/point_ama_homemade.html
Posted by よー介 at 2010年12月14日 18:22
>よー介さん
今、説明書見てみました。
「熱燗」のあたりで65℃までいくみたいです。
さらに「温泉卵」の部分は68℃とのこと。

結構いろいろ使えるかもしれませんね、この酒燗器♪
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年12月14日 19:26

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
燗酒を気軽に楽しめる酒燗器
    コメント(2)