【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2012年02月23日 08:00
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
消防団員が居れば事業所の県税減免昨日の静岡新聞夕刊にも載っていましたが、静岡県は今年の4月から、消防団活動に協力する事業所の県税を減免する制度をスタートさせるとのことface08

…昔は消防団と言えば自営業者が多いようでしたが、世の中、自営業者が減って勤め人(サラリーマン)が増えたことで、消防団に入団する男性も減り、また消防団自体も、勤め人の割合が増えていったという感じ。

でも、例え勤め人であったり、日中は地元には居ない(会社に出勤してる)であっても、やはりその勤め人の皆さんの協力なくしては消防団員数も減少の一途ですし、地域防災がままならない状況にもなってしまう…。

ということもあり、事業所自体を減免という形で支援していくことで、消防団への協力をお願いする、という制度で、事業所に消防団員が居れば法人事業税や個人事業税が最高10万円減額されるという内容なわけなのですicon12

減額対象に認定されるためには何個か条件があるみたいで、複数人が消防団に入っている、とか、災害時に事業所の設備等を提供する、とか、奥さんが女性消防団に入団する、など~、どれか一つを満たせば良いということをチラッと聞きました。
なのでこの条件を満たしていれば、鈴木酒店みたいな小さな個店であっても対象になるみたい…なんですよicon22

…この制度。導入するのは全国で2番目とのことだemoji01

ぜひ事業主様は社員さんと相談してみたり、社員さんも、会社のために、また地域のために、消防団というボランティアへのご協力を私からもお願い申し上げます。
消防団の事について知りたいこととかありましたら、遠慮なく私に聞いて下さいませ。face17

静岡新聞の記事はこちらです → 【消防団員いれば事業所の県税減免 静岡県、4月から】


消防団員が居れば事業所の県税減免あと同じく昨日の静岡新聞朝刊には、日曜日に私も参加した、安倍川河川敷での遠距離送水訓練のことも取り上げられていました。

…年に何回もあるわけではありませんが、でもこういった訓練をしておくことが、いざという緊急時にも冷静な対応ができるわけであります。

その訓練の事もブログ記事に書いてありますのでもしよかったらご覧下さいませ → 【第三方面隊合同連携訓練実施】



同じカテゴリー(消防団 第八分団)の記事画像
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
駿河区曲金5丁目、建物火災出動
駿河区豊田3丁目、建物火災出動
明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪
本日の軍神社のお祭りは開催中止です
同じカテゴリー(消防団 第八分団)の記事
 明日の夜は曲金の軍神社のお祭り♪ (2024-07-31 19:08)
 駿河区曲金5丁目、建物火災出動 (2024-06-08 16:56)
 駿河区豊田3丁目、建物火災出動 (2023-08-04 15:04)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2012年02月23日 08:00

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
消防団員が居れば事業所の県税減免
    コメント(0)