<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年03月09日 11:50

今年もコレが入荷してきました
【志太泉 本醸造 生酒】
「24BY」っていうのは「平成24酒造年度(Brewery Year)」のことでして、つまり今期の新酒ということ
(今年の7月1日以降に造ったお酒は25BYということになるのだ)
で、これね、『本醸造』という、グレード的には下の方ではあるんだけど、毎年この志太泉にはビックリさせられるんです
とっても淡麗な綺麗な味わいで、更にその「生酒」ということでかなりフレッシュ
よりスッキリしていて、ホント、スルスルと飲めてしまいますよ
なおお米は「五百万石」かな、それを精米歩合60%(つまりお米の4割は磨いて雑味を落としているということ)。酵母は静岡酵母のNO-2っていうヤツです。
でだ
驚くべきはそのコストパフォーマンスでして、
これ、一升瓶(1.8L)で2,100円なんです
これはマジでお得すぎる
サイズはこの一升瓶しかないので冷蔵庫にちょっと入りづらいんだけど、飲む価値はめちゃくちゃありますよ
市場にはあまり出回らない志太泉です。
ぜひヨロシクお願いいたします


「24BY」っていうのは「平成24酒造年度(Brewery Year)」のことでして、つまり今期の新酒ということ

(今年の7月1日以降に造ったお酒は25BYということになるのだ)
で、これね、『本醸造』という、グレード的には下の方ではあるんだけど、毎年この志太泉にはビックリさせられるんです

とっても淡麗な綺麗な味わいで、更にその「生酒」ということでかなりフレッシュ

よりスッキリしていて、ホント、スルスルと飲めてしまいますよ

なおお米は「五百万石」かな、それを精米歩合60%(つまりお米の4割は磨いて雑味を落としているということ)。酵母は静岡酵母のNO-2っていうヤツです。
でだ

これ、一升瓶(1.8L)で2,100円なんです


サイズはこの一升瓶しかないので冷蔵庫にちょっと入りづらいんだけど、飲む価値はめちゃくちゃありますよ

市場にはあまり出回らない志太泉です。
ぜひヨロシクお願いいたします

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年03月09日 11:50
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)