<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2025年02月25日 19:31

二日前の2月23日、この日は『静岡県の地酒でみんなで乾杯しよう♪』という県内同時多発的な酒行事が県内各所でありました♪ 皆さんも一緒に乾杯していただけましたか?
当店の裏鈴木酒店でも酒好きが集まって開催しました~


【第13回 しずカパ in 裏鈴木酒店】
今年で開催13年目となるこの酒イベント
イベントと言っても会場とか乾杯時刻とか決まっているわけではなく基本的には自由なんですw 居酒屋や酒店やホテルとかで行う所もあれば~、ご自宅でご家族との乾杯だったりおひとり様の乾杯だってもOK
詳しくは以下の事前紹介記事でもご覧いただけたらと思います
こちら → 【2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』】
さて当店でのしずカパは、静岡県の酒米『誉富士』のお酒を9種類揃えてみました
細かく言うとこの誉富士(ほまれふじ)は昨年から新しい品種の『令和誉富士』に変更となってます。今回も9種類のうち8種類がその令和誉富士なんですが1種類だけは今では貴重な平成版誉富士のお酒でした♪
参加下さった方々も「誉富士ファンの人ばかり」だったので(あとオタクな人も多いw)、これだけの飲み比べができることに今年もとっても喜んでくれてました
同じ品種での飲み比べってのも楽しいんですよね
というわけで今回も当店でのしずカパに駆け付けて参加して下さった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
また、県内各地でこのしずカパに参加された皆さんもお疲れ様でした♪
来年のしずカパもみんなで乾杯しましょうね

当店の裏鈴木酒店でも酒好きが集まって開催しました~



【第13回 しずカパ in 裏鈴木酒店】
今年で開催13年目となるこの酒イベント

イベントと言っても会場とか乾杯時刻とか決まっているわけではなく基本的には自由なんですw 居酒屋や酒店やホテルとかで行う所もあれば~、ご自宅でご家族との乾杯だったりおひとり様の乾杯だってもOK

詳しくは以下の事前紹介記事でもご覧いただけたらと思います
こちら → 【2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』】
さて当店でのしずカパは、静岡県の酒米『誉富士』のお酒を9種類揃えてみました

細かく言うとこの誉富士(ほまれふじ)は昨年から新しい品種の『令和誉富士』に変更となってます。今回も9種類のうち8種類がその令和誉富士なんですが1種類だけは今では貴重な平成版誉富士のお酒でした♪
参加下さった方々も「誉富士ファンの人ばかり」だったので(あとオタクな人も多いw)、これだけの飲み比べができることに今年もとっても喜んでくれてました

同じ品種での飲み比べってのも楽しいんですよね

というわけで今回も当店でのしずカパに駆け付けて参加して下さった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
また、県内各地でこのしずカパに参加された皆さんもお疲れ様でした♪
来年のしずカパもみんなで乾杯しましょうね

記事投稿者: 鈴木酒店 2025年02月25日 19:31
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)