<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年03月13日 13:25

昨年からの「新シリーズ」
島田の大村屋酒造場さんが春夏秋冬、季節毎にひとつのお酒を送り出している、この【鬼乙女シリーズ】 (おにおとめ)
↓ こちらが春の鬼乙女の、
【鬼乙女 夢】
若竹(大村屋酒造場)と言えば、「鬼をも殺す強い酒」で有名な「鬼ころし」が有名ですし、年に1度の数量限定酒「おんな泣かせ」も有名なわけですが、この「鬼乙女シリーズ」は、四季のお酒を味わえる季節物
味の移り変わりも楽しめますし、瓶やラベルにも『テーマやストーリー』があって、それらも楽しめるという、なかなか乙なシリーズ物になってます! …乙女なだけに(≧∇≦)
というわけで今回の春のテーマは『夢』
島田髷(しまだまげ)のひとつで「乙女島田」という、若い女性の髪型。これが季節が変わると違う髷に変化していくというあたりも注目です
こちらの『夢』は、とっても綺麗な、薄いピンク色した瓶に入ってます♪
お花見にもピッタリかと
なお、このラベルのイラストは、有名イラストレーターである「ソノベナミコ」さんによるラベルとなってます
特別純米酒で、昨年と内容同じかな、「あいちのかおり」と「誉富士」というお米を使ってて、精米歩合は60%。日本酒度は+3、酸度1.3、静岡酵母NO-2を使用。
とても飲みやすくて、柔らかい感じがする味わいになってますよ
四合瓶(720ml)が1,360円。
一升瓶(1.8L)は2,780円。
(一升瓶はお取り寄せとなります)
これね、四季全部を揃えるとすごくテンション上がりますので、ぜひ集めてみて下さい

島田の大村屋酒造場さんが春夏秋冬、季節毎にひとつのお酒を送り出している、この【鬼乙女シリーズ】 (おにおとめ)
↓ こちらが春の鬼乙女の、

若竹(大村屋酒造場)と言えば、「鬼をも殺す強い酒」で有名な「鬼ころし」が有名ですし、年に1度の数量限定酒「おんな泣かせ」も有名なわけですが、この「鬼乙女シリーズ」は、四季のお酒を味わえる季節物

味の移り変わりも楽しめますし、瓶やラベルにも『テーマやストーリー』があって、それらも楽しめるという、なかなか乙なシリーズ物になってます! …乙女なだけに(≧∇≦)
というわけで今回の春のテーマは『夢』

島田髷(しまだまげ)のひとつで「乙女島田」という、若い女性の髪型。これが季節が変わると違う髷に変化していくというあたりも注目です


お花見にもピッタリかと

なお、このラベルのイラストは、有名イラストレーターである「ソノベナミコ」さんによるラベルとなってます

特別純米酒で、昨年と内容同じかな、「あいちのかおり」と「誉富士」というお米を使ってて、精米歩合は60%。日本酒度は+3、酸度1.3、静岡酵母NO-2を使用。
とても飲みやすくて、柔らかい感じがする味わいになってますよ

四合瓶(720ml)が1,360円。
一升瓶(1.8L)は2,780円。
(一升瓶はお取り寄せとなります)
これね、四季全部を揃えるとすごくテンション上がりますので、ぜひ集めてみて下さい

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年03月13日 13:25
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)