<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年06月04日 12:25

今年も入荷してきましたよ
99本しか造られない超限定のお酒です


【富士錦 三年熟成純米酒 平成21酒造年度】
新聞にガッチリくるまれてるこちらは、ふくよかな味わいで定評のある「富士錦酒造」さんの純米酒で、なんと3年間、低温でじっくり貯蔵されたものなんです
(右側の写真が新聞の中身ね)
今出回ってる新酒が「平成24酒造年度」なので、その3年前ってことで「平成21酒造年度」です。略称で「21BY」なんて言ったりもします
いわゆる「古酒」となりますが、熟成させることで味が丸くなり、また独特の深い味わいが出てくる。…3年古酒ってなるとそういった味わいが出始めてきたってところですかね
…夏酒が出てくるこの時期ですが、そこをあえて、こういう濃醇な純米酒、しかもたぶん、お燗にしたらなお味わいが増しそうな~、そんな変化球ではありますが、なにせ99本しかない珍しいお酒です。
四合瓶(720ml)のみで1,570円。
取り置きも受け付けますのでお気軽にご連絡下さい

99本しか造られない超限定のお酒です



【富士錦 三年熟成純米酒 平成21酒造年度】
新聞にガッチリくるまれてるこちらは、ふくよかな味わいで定評のある「富士錦酒造」さんの純米酒で、なんと3年間、低温でじっくり貯蔵されたものなんです

(右側の写真が新聞の中身ね)
今出回ってる新酒が「平成24酒造年度」なので、その3年前ってことで「平成21酒造年度」です。略称で「21BY」なんて言ったりもします

いわゆる「古酒」となりますが、熟成させることで味が丸くなり、また独特の深い味わいが出てくる。…3年古酒ってなるとそういった味わいが出始めてきたってところですかね

…夏酒が出てくるこの時期ですが、そこをあえて、こういう濃醇な純米酒、しかもたぶん、お燗にしたらなお味わいが増しそうな~、そんな変化球ではありますが、なにせ99本しかない珍しいお酒です。
四合瓶(720ml)のみで1,570円。
取り置きも受け付けますのでお気軽にご連絡下さい

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年06月04日 12:25
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)