【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2013年10月16日 11:59
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
というわけで、あのラーメン屋さんが今度は当店のあの娘にラブコールがあり、またオリジナルのラーメンを作ってくれましたよ!
本日から橋亭さんで販売開始ですヽ(゚∀゚)ノ

…こういうのも「二次創作」言うですかね、二次創作料理icon22


志乃さんのラーメン「志乃紫」は秋の味
【秋薫る、志乃紫】(しのむらさき)

あの娘というのは「藤瀬 志乃」(ふじせ しの)さん
詳しくはこちらね → 【静岡の萌酒:静岡萌酒綺譚 藤瀬 志乃】


で、そう、志乃さんのカラー、「紫」が実はベースになっているラーメンicon22

なんでも、「紫花豆」(むらさきはなまめ)っていう貴重な豆を煮込んで、その煮汁を使って「にぼし」などの魚介系からダシを取っているという、とても手間がかかっているラーメンとのことですicon12

店主曰く、『もっと紫色のスープにしたかった…』と血の涙を流していたのはここだけの話ですが、でも素人的に考えても「紫色のラーメンスープ」ってなかなか想像できん…icon10


あの橋亭さんです、すっごくいろいろ研究してくれたようでとてもありがたいことですが、でもこれだってすごく美味しいですよface02
見た目もシンプルで、癒される味わいです。さすが志乃さん(人´∀`)

(…前回のアイツが凄かっただけです、アイツのインパクトが → 【中二病ラーメン】



志乃さんのラーメン「志乃紫」は秋の味さてさて、「にぼし」がとても効いてるわりには、なぜかあっさりしてて美味しいこのラーメンには、なんと『なめこ』が入ってますface08

このなめこ、ただのなめこじゃあなくって、なんだかまた手が込んでる炒め?揚げ?をしてるようで、香ばしさがかなり良い感じicon14

これがなんとも秋っぽいんですよ♪

紫玉ねぎのアクセントもヨシicon22


1杯800円
この志乃紫は『秋限定』とのことで、どうでしょかね、11月半ばくらいまではやってるみたいですが、あとは店主の気分です、たぶん(笑)


なお、当店とこの橋亭さんは車で20分くらいになります。
前回も言ったけど、ぜひね、橋亭さんと鈴木酒店の遊び心を召し上がって下さいませface25


【麺屋 橋亭】
静岡市葵区北安東3-18-2 【googleマップだとココ】
054-248-1315 営業時間:火曜~土曜13時(日曜は11時30分)~14時(ラストオーダー13時45分)/17時30分~21時(ラストオーダー20時45分)、定休日:月曜日、駐車場:4台








同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事画像
テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER!
蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪
私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪
ラーメン食堂「満月」はあの伝説の橋亭の中の人w
2.24-25 第2回静岡はしご蕎麦!地酒も呑める♪
同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事
 テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER! (2018-04-08 20:01)
 蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪ (2018-03-18 18:59)
 私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪ (2017-11-30 20:40)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年10月16日 11:59

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
志乃さんのラーメン「志乃紫」は秋の味
    コメント(0)