<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年12月10日 11:58

オススメのこれがいつもより早く入荷してきてくれましたヽ(゚∀゚)ノ

【志太泉 純米吟醸しぼりたて おりがらみ 無濾過生酒】
なんだか長い名前だけど、簡単に言うと、搾ったばかりの新酒(生酒)で、その中に「おり」と呼ばれるにごり成分が入っている、ちょっと特別なお酒なんです


分かります?
かすみがかってる感じで少しにごってます。放っておくと瓶の底に沈殿してきます。
だからあれかな、透明になった上澄み部分と、攪拌してにごった状態のもの、両方の味の違いを感じることもできてなかなか楽しいと思います
上澄み部分だけ飲むとフレッシュで爽やか。吟醸香もあって美味しい♪
お米は富山県産の五百万石で、精米歩合は55%ね。
また、「おり」を混ぜますと旨みと酸味が濃くなってまた違った味わいを感じます。
なお日本酒度は+3で酸度は1.3。静岡酵母の「NEW-5」を使用です。
四合瓶(720ml)が1,340円で、一升瓶(1.8L)が2,680円はホントお得
数量限定商品なので、お早めにどうぞです。
取り置き・取り寄せ等のご相談もお気軽に

【志太泉 純米吟醸しぼりたて おりがらみ 無濾過生酒】
なんだか長い名前だけど、簡単に言うと、搾ったばかりの新酒(生酒)で、その中に「おり」と呼ばれるにごり成分が入っている、ちょっと特別なお酒なんです



分かります?
かすみがかってる感じで少しにごってます。放っておくと瓶の底に沈殿してきます。
だからあれかな、透明になった上澄み部分と、攪拌してにごった状態のもの、両方の味の違いを感じることもできてなかなか楽しいと思います

上澄み部分だけ飲むとフレッシュで爽やか。吟醸香もあって美味しい♪
お米は富山県産の五百万石で、精米歩合は55%ね。
また、「おり」を混ぜますと旨みと酸味が濃くなってまた違った味わいを感じます。
なお日本酒度は+3で酸度は1.3。静岡酵母の「NEW-5」を使用です。
四合瓶(720ml)が1,340円で、一升瓶(1.8L)が2,680円はホントお得

数量限定商品なので、お早めにどうぞです。
取り置き・取り寄せ等のご相談もお気軽に

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年12月10日 11:58
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)