<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年12月11日 19:22

すみません、少し急ぎで予約取らせて下さい
すぐにもう出荷可能な状態のようなのですが、製造本数が少なめなので!

【杉錦 山廃純米 誉富士 生原酒】 (写真左)
ご存じ「誉富士」は、静岡県で独自に開発された、お酒用のお米。
県内のほとんどの酒蔵でこの誉富士を使ったお酒って発売されていますが、でも、「山廃(やまはい)仕込み」という伝統的製法で造られているものは…、杉錦だけなんじゃないかしらん
そしてその杉錦。
基本的にはあまり「生酒」って発売しなく、火入れしたものがほとんどなんですよね。
年明けの1月か2月頃にはこれの「火入れ&加水バーション」は発売されるとのことですが、搾ったばかりの今だからこその生酒。
こりゃもう~かなり貴重なんじゃないかなと
スペック的にも、誉富士を精米歩合70%、日本酒度はなんと+9というシャープな味わいで、酸度はなんと2.0という味わい深さ! も~わけ分からん
四合瓶(720ml)は1,410円、一升瓶(1.8L)は2,830円です。
数量限定のこの、生原酒の誉富士が気になる方はお早めにゲットして下さい
今週末まで予約受け付けて、来週、即発注します
それと、こちらも同時に予約受付開始です♪
【杉錦 生酛純米 中取り原酒 山田錦】 (写真右)
これも搾ったばかりの新酒になるですが、使っているお米というのが「静岡県産の山田錦」なんです
それを精米歩合60%での「生酛(きもと)仕込み」(←これも伝統的な製法)で、使っている酵母も吟醸用の「静岡酵母HD-1」
で、「中取り」という、良いところだけを抽出した原酒を1回火入れをしています。
…これもかなり気になるよな~
四合瓶(720ml)は1,570円、一升瓶(1.8L)は2,940円。
こちらは予約分しか仕入れないかもしれないので、気になる方はぜひこの機会にご予約下さいませ

すぐにもう出荷可能な状態のようなのですが、製造本数が少なめなので!

【杉錦 山廃純米 誉富士 生原酒】 (写真左)
ご存じ「誉富士」は、静岡県で独自に開発された、お酒用のお米。
県内のほとんどの酒蔵でこの誉富士を使ったお酒って発売されていますが、でも、「山廃(やまはい)仕込み」という伝統的製法で造られているものは…、杉錦だけなんじゃないかしらん

そしてその杉錦。
基本的にはあまり「生酒」って発売しなく、火入れしたものがほとんどなんですよね。
年明けの1月か2月頃にはこれの「火入れ&加水バーション」は発売されるとのことですが、搾ったばかりの今だからこその生酒。
こりゃもう~かなり貴重なんじゃないかなと

スペック的にも、誉富士を精米歩合70%、日本酒度はなんと+9というシャープな味わいで、酸度はなんと2.0という味わい深さ! も~わけ分からん

四合瓶(720ml)は1,410円、一升瓶(1.8L)は2,830円です。
数量限定のこの、生原酒の誉富士が気になる方はお早めにゲットして下さい

今週末まで予約受け付けて、来週、即発注します

それと、こちらも同時に予約受付開始です♪
【杉錦 生酛純米 中取り原酒 山田錦】 (写真右)
これも搾ったばかりの新酒になるですが、使っているお米というのが「静岡県産の山田錦」なんです

それを精米歩合60%での「生酛(きもと)仕込み」(←これも伝統的な製法)で、使っている酵母も吟醸用の「静岡酵母HD-1」

で、「中取り」という、良いところだけを抽出した原酒を1回火入れをしています。
…これもかなり気になるよな~

四合瓶(720ml)は1,570円、一升瓶(1.8L)は2,940円。
こちらは予約分しか仕入れないかもしれないので、気になる方はぜひこの機会にご予約下さいませ

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年12月11日 19:22
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)