<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年05月15日 09:00

半月ほど前、某あおこ嬢のつぶやきとこのブログとで同時に爆弾投下し、一部のあおこマニアとかアオシマ党の方々からご注目を頂戴致しましたが…、ついにその爆弾、ホビーショー開催日の本日からいよいよ販売開始となりました

【「あおこ酒」 第一弾:アトランジャーあおこ】
「アトランジャー」とは、アオシマ(青島文化教材社)さんの自社オリジナルの合体ロボのことで、まぁ詳しくはググッたりwikiを見ていただきたいわけだが~、どうだろ…、往年のモデラーさんには結構知名度があるロボだったりするです
1975年に発売され、その後も数度のリニューアル等がされて愛されてきた。
『をいをい、鈴木酒店のおっさん、…いったい何十年前の話してんだゴルァ!!(゚Д゚)』と、若者からツッコミいただきそうだが、私から若者にこの言葉で返そう…
『俺妹(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)の8話のオープニングにアトランジャー登場してんの知らねぇ~のかよゴルァ!!(゚Д゚)』、と
話が少し逸れましたが、今回、毒舌キャラで知る人ぞ知るアオシマのマスコットガール「あおこ」がそのアトランジャーのコスプレ?をして鈴木酒店とコラボで登場なのだよ

なんか、あおこすげぇ~荒ぶってて………厄介すぎる!!(;´Д`)
…だが、その厄介こそがあおこだ
それでこそ、厄介な酒屋とのコラボにふさわしい
というわけで、こちらの厄介なあおこ酒。…ホントに売れるだかどうだかかなりギャンブラーなんですが~、「本数200本」という数量限定で販売いたします。
容量は300mlという小瓶で、価格は700円です。(8%税込)
なお中身のお酒はもちろん静岡の地酒です。
当店がある静岡市駿河区の地酒「萩錦」(はぎにしき)の特別本醸造になります。…これ、静岡らしいスッキリ綺麗な辛口でオススメだったりするんですよ
あおこ酒は本日15日から販売開始ではありますが、一般公開日である17日18日用の販売分も残しておきますので、よっぽどのことがない限りは~ご安心下さいませ(笑)
アオシマさんとのこのコラボ商品を宜しくお願いいたします
全国への発送も承りますので、まずはお気軽に以下までご連絡下さいませ

※できれば、あとからでも確認ができるメールでお願いします
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com


【「あおこ酒」 第一弾:アトランジャーあおこ】
「アトランジャー」とは、アオシマ(青島文化教材社)さんの自社オリジナルの合体ロボのことで、まぁ詳しくはググッたりwikiを見ていただきたいわけだが~、どうだろ…、往年のモデラーさんには結構知名度があるロボだったりするです

1975年に発売され、その後も数度のリニューアル等がされて愛されてきた。
『をいをい、鈴木酒店のおっさん、…いったい何十年前の話してんだゴルァ!!(゚Д゚)』と、若者からツッコミいただきそうだが、私から若者にこの言葉で返そう…
『俺妹(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)の8話のオープニングにアトランジャー登場してんの知らねぇ~のかよゴルァ!!(゚Д゚)』、と

話が少し逸れましたが、今回、毒舌キャラで知る人ぞ知るアオシマのマスコットガール「あおこ」がそのアトランジャーのコスプレ?をして鈴木酒店とコラボで登場なのだよ


なんか、あおこすげぇ~荒ぶってて………厄介すぎる!!(;´Д`)
…だが、その厄介こそがあおこだ

それでこそ、厄介な酒屋とのコラボにふさわしい

というわけで、こちらの厄介なあおこ酒。…ホントに売れるだかどうだかかなりギャンブラーなんですが~、「本数200本」という数量限定で販売いたします。
容量は300mlという小瓶で、価格は700円です。(8%税込)
なお中身のお酒はもちろん静岡の地酒です。
当店がある静岡市駿河区の地酒「萩錦」(はぎにしき)の特別本醸造になります。…これ、静岡らしいスッキリ綺麗な辛口でオススメだったりするんですよ

あおこ酒は本日15日から販売開始ではありますが、一般公開日である17日18日用の販売分も残しておきますので、よっぽどのことがない限りは~ご安心下さいませ(笑)
アオシマさんとのこのコラボ商品を宜しくお願いいたします

全国への発送も承りますので、まずはお気軽に以下までご連絡下さいませ


※できれば、あとからでも確認ができるメールでお願いします
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年05月15日 09:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)