<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年08月21日 19:30

清水の地酒『正雪』(しょうせつ)
全国的にも人気のあるお酒で、実際とっても美味しいんですよねぇ
その中でも、毎年「秋」に限定発売されるこの純米吟醸はまぁ~さすが山影杜氏!と言いますか~、ホントめちゃくちゃ美味しいのでぜひとも皆さんに飲んでみてもらいたい正雪なんですわ
…ただ、製造本数もめちゃくちゃ少ないので入手がなかなか難しいという…

【正雪 純米吟醸 山影純悦 赤:秋あがり】
これ、年に3回、その季節の味わいを楽しむことができる山影純悦(やまかげじゅんえつ)シリーズでして、秋のこれは、半年間酒蔵の中でじっくり低温熟成させた、まろやかでフルーティーな「赤ラベル」です
「山影純悦」っていうのは、「現代の名工」にも選ばれた正雪の杜氏さんのお名前。
その山影杜氏が、納得した味わいのお酒にだけ自分の名前を堂々と刻むのが~、この限定酒ってわけです
酒米の王様である「山田錦」を精米歩合50%。
特別丁寧に低温で仕込み熟成させた、まさに大吟醸クラスのお酒
日本酒度は-2、酸度は1.2です。
今回一升瓶のみしか製造されていないようです。
価格は一升瓶(1.8L)3,600円。(8%税込)
申し訳ありませんが取り置き連絡は不可で、店頭販売のみとさせていただきます
本日このブログの公開後から販売開始いたしますが、本数がごく僅かのみですので、完売の際はご容赦下さいませm(_ _)m
全国的にも人気のあるお酒で、実際とっても美味しいんですよねぇ

その中でも、毎年「秋」に限定発売されるこの純米吟醸はまぁ~さすが山影杜氏!と言いますか~、ホントめちゃくちゃ美味しいのでぜひとも皆さんに飲んでみてもらいたい正雪なんですわ

…ただ、製造本数もめちゃくちゃ少ないので入手がなかなか難しいという…


【正雪 純米吟醸 山影純悦 赤:秋あがり】
これ、年に3回、その季節の味わいを楽しむことができる山影純悦(やまかげじゅんえつ)シリーズでして、秋のこれは、半年間酒蔵の中でじっくり低温熟成させた、まろやかでフルーティーな「赤ラベル」です

「山影純悦」っていうのは、「現代の名工」にも選ばれた正雪の杜氏さんのお名前。
その山影杜氏が、納得した味わいのお酒にだけ自分の名前を堂々と刻むのが~、この限定酒ってわけです

酒米の王様である「山田錦」を精米歩合50%。
特別丁寧に低温で仕込み熟成させた、まさに大吟醸クラスのお酒

日本酒度は-2、酸度は1.2です。
今回一升瓶のみしか製造されていないようです。
価格は一升瓶(1.8L)3,600円。(8%税込)
申し訳ありませんが取り置き連絡は不可で、店頭販売のみとさせていただきます

本日このブログの公開後から販売開始いたしますが、本数がごく僅かのみですので、完売の際はご容赦下さいませm(_ _)m
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年08月21日 19:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)