<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年11月12日 12:47

臥龍梅ファンの皆さん、お待たせ致しました
…と言うか、11月の前半にしてもう入荷してきましたよ(≧∇≦)

【臥龍梅 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 袋吊り雫酒 26BY】
…なんかも~、スペックの名前聞いてるだけでドキドキテカテカが止まらない
臥龍梅の蔵、「三和酒造」さんは今年は例年よりも早くから酒造りを始めたとのこと。
もちろんそこで使っているお米は今年の新米で、静岡県内では新米使った新酒はこの臥龍梅が一番早いんじゃないかな~
で、搾りたてのお酒ってどの蔵もだいたい「生原酒」がメインで、臥龍梅も同時発売の商品で「純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒」はあるんだけど、今回、そこを更に特別バージョンの「袋吊り雫酒」も数量限定で出すとのことだったのでそれを仕入れてみたってわけ
(だって、値段の差があんまりないし、せっかくなら良いヤツ飲みたいし、ね♪)
こちら、四合瓶(720ml)1,566円です。(8%税込)
五百万石を精米歩合55%、度数は16~17度、日本酒度+4、酸度1.4です。
ちなみに、あの山田錦よりもこの五百万石のお米の方が収穫が早く、その五百万石の中でも更に三和酒造さんが、一番早くて安心なお米を探して、どこよりも早くゲットしたとのことです
この、日本酒ヌーボー&静岡ヌーボー、早い者勝ちですよ
なお明日です
数日前にこのブログでご案内しましたが、13日の18時から21時まで、清水のドリプラの「はとばキッチン」で『臥龍梅2014年 ヌーボー(蔵出し新酒)を味わう会』というイベントがあるです
いつ来て、いつ帰ってもいいフリースタイルだし(入場無料。ただし入場は20時まで)、1杯500円・おつまみ1皿500円という、その都度払いの気軽さ。
…ここだけの話、来た人にはまず無料のウェルカムドリンク(新酒!)が貰え、楽しげな抽選会もあるってことで、かなりお祭りな内容だったりしますよ
ただし先着50名で予約制でもあるのでそこが注意。
詳しくはこちら参照です → 【11.13 臥龍梅ヌーボーを味わう会】

…と言うか、11月の前半にしてもう入荷してきましたよ(≧∇≦)

【臥龍梅 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 袋吊り雫酒 26BY】
…なんかも~、スペックの名前聞いてるだけでドキドキテカテカが止まらない

臥龍梅の蔵、「三和酒造」さんは今年は例年よりも早くから酒造りを始めたとのこと。
もちろんそこで使っているお米は今年の新米で、静岡県内では新米使った新酒はこの臥龍梅が一番早いんじゃないかな~

で、搾りたてのお酒ってどの蔵もだいたい「生原酒」がメインで、臥龍梅も同時発売の商品で「純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒」はあるんだけど、今回、そこを更に特別バージョンの「袋吊り雫酒」も数量限定で出すとのことだったのでそれを仕入れてみたってわけ

(だって、値段の差があんまりないし、せっかくなら良いヤツ飲みたいし、ね♪)
こちら、四合瓶(720ml)1,566円です。(8%税込)
五百万石を精米歩合55%、度数は16~17度、日本酒度+4、酸度1.4です。
ちなみに、あの山田錦よりもこの五百万石のお米の方が収穫が早く、その五百万石の中でも更に三和酒造さんが、一番早くて安心なお米を探して、どこよりも早くゲットしたとのことです

この、日本酒ヌーボー&静岡ヌーボー、早い者勝ちですよ

なお明日です

数日前にこのブログでご案内しましたが、13日の18時から21時まで、清水のドリプラの「はとばキッチン」で『臥龍梅2014年 ヌーボー(蔵出し新酒)を味わう会』というイベントがあるです

いつ来て、いつ帰ってもいいフリースタイルだし(入場無料。ただし入場は20時まで)、1杯500円・おつまみ1皿500円という、その都度払いの気軽さ。
…ここだけの話、来た人にはまず無料のウェルカムドリンク(新酒!)が貰え、楽しげな抽選会もあるってことで、かなりお祭りな内容だったりしますよ

ただし先着50名で予約制でもあるのでそこが注意。
詳しくはこちら参照です → 【11.13 臥龍梅ヌーボーを味わう会】
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年11月12日 12:47
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)