<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2014年11月29日 11:50

あの臥龍梅から、隠し球の新商品が入荷してきました(≧∇≦)b
もちろんこれ、搾ったばかりの新酒(H26BY)でございます♪

【臥龍梅 純米大吟醸 五百万石 袋吊り斗壜囲い 生原酒】
うん♪ この長ったらしい名前を聞いてるだけでもヨダレ出てくるわ~
今まで臥龍梅では、「五百万石」(ごひゃくまんごく)という酒米を使ったお酒は純米吟醸まででしたが(私の記憶では)、今回は更にお米を磨いて精米歩合45%、つまり『純米大吟醸』を作っちゃったテヘペロ♪
そして今回当店が取り寄せたのは~、そう、『袋吊りで斗瓶囲い』なのだよ
詳しい意味は時間の関係で割愛させていただきますが~まぁ簡単に言うと、通常の搾り方とは別の、特別丁寧な方法で搾って、特別丁寧に管理してた、って感じの超~貴重なお酒ってわけ
スペックは日本酒度は+5で酸度は1.1。フレッシュな生原酒で度数は16~17度です。
四合瓶(720ml)で2,268円。(8%税込)
1回のみの出荷なので、この機会を逃すと次回は1年後になっちゃいますよ
スッキリ軽快な味わいとなる五百万石と、臥龍梅の甘美な香りがココに
てかね、とにかく『ラベル』がカッコイイのよ
もちろんこれ、搾ったばかりの新酒(H26BY)でございます♪

【臥龍梅 純米大吟醸 五百万石 袋吊り斗壜囲い 生原酒】
うん♪ この長ったらしい名前を聞いてるだけでもヨダレ出てくるわ~

今まで臥龍梅では、「五百万石」(ごひゃくまんごく)という酒米を使ったお酒は純米吟醸まででしたが(私の記憶では)、今回は更にお米を磨いて精米歩合45%、つまり『純米大吟醸』を作っちゃったテヘペロ♪
そして今回当店が取り寄せたのは~、そう、『袋吊りで斗瓶囲い』なのだよ

詳しい意味は時間の関係で割愛させていただきますが~まぁ簡単に言うと、通常の搾り方とは別の、特別丁寧な方法で搾って、特別丁寧に管理してた、って感じの超~貴重なお酒ってわけ

スペックは日本酒度は+5で酸度は1.1。フレッシュな生原酒で度数は16~17度です。
四合瓶(720ml)で2,268円。(8%税込)
1回のみの出荷なので、この機会を逃すと次回は1年後になっちゃいますよ

スッキリ軽快な味わいとなる五百万石と、臥龍梅の甘美な香りがココに

てかね、とにかく『ラベル』がカッコイイのよ

記事投稿者: 鈴木酒店 2014年11月29日 11:50
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)