<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年02月05日 11:50

志太泉酒造さんでは昨年が初めて「誉富士」(ほまれふじ)のお米でお酒を造りました。
その事は新聞にも掲載され話題にもなったのですが、なにせ製造量がとても少なくて、地元藤枝市以外の酒屋にはほとんど出回らないまま発売と同時に完売となってしまったのです
でも当店では事前に予約を取った分は無事確保はできた
さてさて、そんな貴重なお酒が今年も発売されてようとしています

【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士】
地元藤枝の農家が育てた丹精込めて育てた誉富士を、藤枝を流れる瀬戸川を仕込み水とし、藤枝の酒蔵志太泉酒造が造る、そう、オール藤枝のお酒です
スペック的には昨年と同じなら精米歩合55%の純米吟醸。
価格も同じく一升瓶(1.8L)2,808円、四合瓶(720ml)1,404円かな。(8%税込)
今月の後半あたりの発売予定だと聞いています。
急ぎ予約を受け付け致しますので、確実にゲットしたい方は急いでご連絡下さいませ
その事は新聞にも掲載され話題にもなったのですが、なにせ製造量がとても少なくて、地元藤枝市以外の酒屋にはほとんど出回らないまま発売と同時に完売となってしまったのです

でも当店では事前に予約を取った分は無事確保はできた

さてさて、そんな貴重なお酒が今年も発売されてようとしています


【志太泉 純米吟醸 藤枝誉富士】
地元藤枝の農家が育てた丹精込めて育てた誉富士を、藤枝を流れる瀬戸川を仕込み水とし、藤枝の酒蔵志太泉酒造が造る、そう、オール藤枝のお酒です

スペック的には昨年と同じなら精米歩合55%の純米吟醸。
価格も同じく一升瓶(1.8L)2,808円、四合瓶(720ml)1,404円かな。(8%税込)
今月の後半あたりの発売予定だと聞いています。
急ぎ予約を受け付け致しますので、確実にゲットしたい方は急いでご連絡下さいませ

記事投稿者: 鈴木酒店 2015年02月05日 11:50
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)