<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年05月11日 15:55

確か昨年試しに作った新商品なんだけど、でもお得過ぎてすぐに酒蔵でも完売してしまった純米大吟醸というのが今年も入荷してきました
【天虹 純米大吟醸50】
んまぁとにかくコストパフォーマンスが良いのですよ
だって純米大吟醸なのに四合瓶(720ml)で1,836円なんです
しかも箱付き(8%税込)
酒米の最高峰、兵庫県産山田錦を精米歩合50%で、日本酒度は+3、酸度は1.2、山田錦らしい味わいと共に、静岡酵母によるスッキリとしたキレの良さがあります
あと、槽(ふね)搾りという丁寧な搾り方をしているから綺麗な味わいになってるです。
この天虹(てんこう)は昨年も注目されましたが、今年もコンクールで上位に食い込んできていて更に注目されているんですよね
「純米酒の部」では県内3位ってことですし、この純米大吟醸もかなり気になるなと♪
コンクールの結果はこちら → 【平成27年 静岡県新酒鑑評会の結果!】
今年も製造量多くないかもなので気になる方はお早めに
なお一升瓶(1.8L)3,564円は基本お取り寄せとなります。


んまぁとにかくコストパフォーマンスが良いのですよ

だって純米大吟醸なのに四合瓶(720ml)で1,836円なんです

酒米の最高峰、兵庫県産山田錦を精米歩合50%で、日本酒度は+3、酸度は1.2、山田錦らしい味わいと共に、静岡酵母によるスッキリとしたキレの良さがあります

あと、槽(ふね)搾りという丁寧な搾り方をしているから綺麗な味わいになってるです。
この天虹(てんこう)は昨年も注目されましたが、今年もコンクールで上位に食い込んできていて更に注目されているんですよね

「純米酒の部」では県内3位ってことですし、この純米大吟醸もかなり気になるなと♪
コンクールの結果はこちら → 【平成27年 静岡県新酒鑑評会の結果!】
今年も製造量多くないかもなので気になる方はお早めに

なお一升瓶(1.8L)3,564円は基本お取り寄せとなります。
記事投稿者: 鈴木酒店 2015年05月11日 15:55
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)