<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2015年12月22日 11:53

一週間前に裏鈴木酒店でも『天虹の会』を行い、その隠れた銘酒っぷりにみんなで感嘆しておりましたが~、そんな天虹の「搾ったばかりの純米酒」が入荷して参りました

【天虹 純米 無濾過生原酒 しぼりたて】
改めてお伝えしますと、「天虹」(てんこう)とは静岡市駿河区にある酒蔵「駿河酒造場」さんのが造る地酒です。静岡県内での新酒鑑評会(コンクール)で毎回入賞や、全国の鑑評会では「金賞」を受賞したり南部杜氏自醸清酒鑑評会というコンクールでも入賞をしているなど、ここ何年かでメキメキと酒質が向上して評価されてたりするんです
このお酒は、今年初めて搾った新酒の純米酒になります
今年の出来具合を見る、重要なお酒とも言えます♪
また「無濾過生原酒」なのでホント搾ったばかりの風味もそのまま。だから度数は少し強めだけど(18~19度)、それを感じさせないくらいのフレッシュさがあります
価格は四合瓶(720ml)1,350円。(8%税込)
お米は「日本晴」で、精米歩合は60%、日本酒度は+2、酸度は1.7です。使用酵母は「静岡酵母NEW-5」。なお杜氏さんは葛巻文夫氏です。
数量少ないのでお早めに


【天虹 純米 無濾過生原酒 しぼりたて】
改めてお伝えしますと、「天虹」(てんこう)とは静岡市駿河区にある酒蔵「駿河酒造場」さんのが造る地酒です。静岡県内での新酒鑑評会(コンクール)で毎回入賞や、全国の鑑評会では「金賞」を受賞したり南部杜氏自醸清酒鑑評会というコンクールでも入賞をしているなど、ここ何年かでメキメキと酒質が向上して評価されてたりするんです

このお酒は、今年初めて搾った新酒の純米酒になります

今年の出来具合を見る、重要なお酒とも言えます♪
また「無濾過生原酒」なのでホント搾ったばかりの風味もそのまま。だから度数は少し強めだけど(18~19度)、それを感じさせないくらいのフレッシュさがあります

価格は四合瓶(720ml)1,350円。(8%税込)
お米は「日本晴」で、精米歩合は60%、日本酒度は+2、酸度は1.7です。使用酵母は「静岡酵母NEW-5」。なお杜氏さんは葛巻文夫氏です。
数量少ないのでお早めに

記事投稿者: 鈴木酒店 2015年12月22日 11:53
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)