<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年05月20日 21:30

これ待ってた皆様ぁ~、たいへんお待たせしたにゃ
酒蔵で1年間寝かせてあった梅酒が今年もイイ具合ににゃってようやく発売にゃ

【志太泉 梅酒 「にゃんかっぷ ラスタ」】
気持~ち、『ながくつさん』とか『くつしたさん』な感じのこれは、藤枝市の酒蔵「志太泉酒造」さんがずっと前から造ってる「にゃんかっぷ」っていうカップ酒にゃ
で、上でも書いたけど~、これは日本酒ではにゃくて、そう、梅酒にゃ
しかも「梅の実」が2つ入っててリッチにゃん
みんなは日本酒で造った梅酒って飲んだことあるかにゃ?…にゃにゃ?
これ、飲んでみないと分からにゃいかもにゃんだけど本当~にすっごく爽やかで、梅本来の酸味とか清々しさがあってとっても素朴で美味しいんにゃよね~
使ってる日本酒も純米酒(山田錦)の生原酒っていうイイやつだから贅沢だし、とにかく爽やかで上品にゃの
てか、甘くにゃいよ
さて、このラスタは一本391円。アルコール度数は11度にゃ。(8%税込)
入荷してきたばかりだからまだまだ有るけれど、でも何ヶ月かしたらにゃくなっちゃうかもだし、にゃによりも瓶が可愛いから飲み終わった後でもいろいろ使えるにゃんよ
梅酒好きでにゃんこ好きな方、早く貰いに来てぇぇ~
ちな、にゃんかっぷが揃うとこんにゃ感じにゃ


酒蔵で1年間寝かせてあった梅酒が今年もイイ具合ににゃってようやく発売にゃ


【志太泉 梅酒 「にゃんかっぷ ラスタ」】
気持~ち、『ながくつさん』とか『くつしたさん』な感じのこれは、藤枝市の酒蔵「志太泉酒造」さんがずっと前から造ってる「にゃんかっぷ」っていうカップ酒にゃ

で、上でも書いたけど~、これは日本酒ではにゃくて、そう、梅酒にゃ

しかも「梅の実」が2つ入っててリッチにゃん

みんなは日本酒で造った梅酒って飲んだことあるかにゃ?…にゃにゃ?
これ、飲んでみないと分からにゃいかもにゃんだけど本当~にすっごく爽やかで、梅本来の酸味とか清々しさがあってとっても素朴で美味しいんにゃよね~

使ってる日本酒も純米酒(山田錦)の生原酒っていうイイやつだから贅沢だし、とにかく爽やかで上品にゃの

てか、甘くにゃいよ

さて、このラスタは一本391円。アルコール度数は11度にゃ。(8%税込)
入荷してきたばかりだからまだまだ有るけれど、でも何ヶ月かしたらにゃくなっちゃうかもだし、にゃによりも瓶が可愛いから飲み終わった後でもいろいろ使えるにゃんよ

梅酒好きでにゃんこ好きな方、早く貰いに来てぇぇ~

ちな、にゃんかっぷが揃うとこんにゃ感じにゃ


記事投稿者: 鈴木酒店 2016年05月20日 21:30
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)