<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年05月31日 12:46

さて今年も英君の夏酒が入荷してきました
ご存じのように、今年の英君の吟醸系のお酒は高評価されてますよぉ(^o^)

【英君 夏吟醸 原酒】
そう、英君の夏吟醸と言えば原酒で度数が強め
スッキリ軽快なお酒が主流の夏酒の中、英君のこの夏吟醸は毎年あえて「原酒」で出してきています。それは17.5度という、度数高めで辛口のお酒で「疲れた身体にガツンと来るお酒!」というパンチだったり、それこそそこに『氷を1つ入れてのロックで!』いってもちょうど良かったりと、夏らしい楽しみ方を狙ってのことなんです
淡麗系の酒米「五百万石」を精米歩合55%で、日本酒度は+7の辛口、酸度は1.4、静岡酵母の「HD-101」を使用です。
一升瓶(1.8L)が3,456円、四合瓶(720ml)が1,728円。(8%税込)
(一升瓶はお取り寄せとなります)
英君の夏酒で夏を乗り切る

ご存じのように、今年の英君の吟醸系のお酒は高評価されてますよぉ(^o^)

【英君 夏吟醸 原酒】
そう、英君の夏吟醸と言えば原酒で度数が強め

スッキリ軽快なお酒が主流の夏酒の中、英君のこの夏吟醸は毎年あえて「原酒」で出してきています。それは17.5度という、度数高めで辛口のお酒で「疲れた身体にガツンと来るお酒!」というパンチだったり、それこそそこに『氷を1つ入れてのロックで!』いってもちょうど良かったりと、夏らしい楽しみ方を狙ってのことなんです

淡麗系の酒米「五百万石」を精米歩合55%で、日本酒度は+7の辛口、酸度は1.4、静岡酵母の「HD-101」を使用です。
一升瓶(1.8L)が3,456円、四合瓶(720ml)が1,728円。(8%税込)
(一升瓶はお取り寄せとなります)
英君の夏酒で夏を乗り切る

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年05月31日 12:46
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)