<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年06月02日 12:18

一升瓶で三千円を切ってるこの正雪はすっごいコストパフォーマンスだと言えます
そんなお酒が緊急で入荷してきました

【正雪 純米吟醸 吟ぎんが】
これ、分かる人は分かるかと思うけど、10日前に街中で開催されたはしご酒のイベントの時に正雪のところ(蕎麦屋たがたさん)で出されてたお酒だよね、私も行きました♪
この正雪はかなりオススメのでして、『吟ぎんが』(ぎんぎんが)って言う岩手県産の酒造好適米を贅沢に50%まで磨いているにもかかわらず一升瓶で三千円切ってるという凄さ。精米歩合50%と言えば「純米大吟醸」と名乗れる規格なのにね
味わいはまさに正雪らしさがあり、キレも良いし、爽やかでほど良いフルーティーさもあってスルスルと飲めちゃいますね
なお日本酒度は+2、酸度は1.3、度数は16~17度となってます。
さてこちらの価格ですが2,916円です
製品は一升瓶(1.8L)しかありませんがとにかくお得ですこれ
今年はそこそこ本数を頂きましたが例年早くに完売してしまう人気商品ですので、どれほどのコストパフォーマンスか気になる方とかはお早くどうぞ

そんなお酒が緊急で入荷してきました


【正雪 純米吟醸 吟ぎんが】
これ、分かる人は分かるかと思うけど、10日前に街中で開催されたはしご酒のイベントの時に正雪のところ(蕎麦屋たがたさん)で出されてたお酒だよね、私も行きました♪
この正雪はかなりオススメのでして、『吟ぎんが』(ぎんぎんが)って言う岩手県産の酒造好適米を贅沢に50%まで磨いているにもかかわらず一升瓶で三千円切ってるという凄さ。精米歩合50%と言えば「純米大吟醸」と名乗れる規格なのにね

味わいはまさに正雪らしさがあり、キレも良いし、爽やかでほど良いフルーティーさもあってスルスルと飲めちゃいますね

なお日本酒度は+2、酸度は1.3、度数は16~17度となってます。
さてこちらの価格ですが2,916円です

製品は一升瓶(1.8L)しかありませんがとにかくお得ですこれ

今年はそこそこ本数を頂きましたが例年早くに完売してしまう人気商品ですので、どれほどのコストパフォーマンスか気になる方とかはお早くどうぞ

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年06月02日 12:18
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)