<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年07月14日 12:07

当店と同じ静岡市駿河区にある酒蔵「駿河酒造場」さんが数年前から送り出している新しいブランドの『天虹』(てんこう)。
これを取り扱っている酒屋はかなり少なくてなかなか手に入りにくいかもだけど、これがここ3年くらい連続で県内のコンクールとかで上位入賞をしていて実は注目のブランドだったりもするんです
ちょうど先月には当店の座敷部屋で「天虹の会」もやって大好評でした
こんな感じ → 【裏鈴木酒店。ここ駿河区の地酒「天虹」】
さてそんな天虹のラインナップから、オススメの定番酒が入荷してきました

【天虹 特別純米 誉富士】
ご存じ、静岡県で開発されたお酒用のお米「誉富士」を使った特別純米酒で、やや甘口でまろやかな旨みがある、オールマイティな味わいになってます。
なので冷酒でも燗酒でも
精米歩合は60%で、日本酒度は+1、酸度は1.8、静岡酵母HD-1を使用です。
価格も四合瓶(720ml)で1,350円というコスパなのも◎だ♪ (8%税込)
食中酒に最適なこの天虹の誉富士。
当店ではレギュラー商品として(酒蔵で完売にならない限り)取り扱っている商品なので宜しくお願い致します
これを取り扱っている酒屋はかなり少なくてなかなか手に入りにくいかもだけど、これがここ3年くらい連続で県内のコンクールとかで上位入賞をしていて実は注目のブランドだったりもするんです

ちょうど先月には当店の座敷部屋で「天虹の会」もやって大好評でした

こんな感じ → 【裏鈴木酒店。ここ駿河区の地酒「天虹」】
さてそんな天虹のラインナップから、オススメの定番酒が入荷してきました


【天虹 特別純米 誉富士】
ご存じ、静岡県で開発されたお酒用のお米「誉富士」を使った特別純米酒で、やや甘口でまろやかな旨みがある、オールマイティな味わいになってます。
なので冷酒でも燗酒でも

精米歩合は60%で、日本酒度は+1、酸度は1.8、静岡酵母HD-1を使用です。
価格も四合瓶(720ml)で1,350円というコスパなのも◎だ♪ (8%税込)
食中酒に最適なこの天虹の誉富士。
当店ではレギュラー商品として(酒蔵で完売にならない限り)取り扱っている商品なので宜しくお願い致します

記事投稿者: 鈴木酒店 2016年07月14日 12:07
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)