<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2016年11月23日 15:32

ついに当店にもこの超限定酒が入荷してきました
あの正雪の愛山との姉妹品にしてレア酒米シリーズのこれだ

【正雪 純米吟嬢 山田穂】
県内の酒屋でもほとんど出回ることがない、数量極少のプレミア正雪
使っているそのお米というのが「山田穂」、これで「やまだぼ」って読みます
この山田穂は、酒米の王様と呼ばれているあの山田錦の母型にあたる品種なんです
(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その山田穂を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸。…てか、50%なので『規格的には純米大吟醸』のスペックだったりするんです
その味わいはとてもふくよかで味わい深く、そこに正雪のフルーティさがある感じ
日本酒度はプラスマイナス0で酸度は1.3になります。
こちら、価格は一升瓶(1.8L)のみで4,320円です
(8%税込)
超貴重なお米の純米大吟醸規格でこの価格なら決して高くはありませんぜ
製造本数も流通本数も極少過ぎる山田穂は数本のみ入荷。
本日もう販売開始となっております
店頭に来ていただいた方のみの早い者勝ち。早期完売の際はご容赦下さいm(_ _)m
(お一人様1本限り。取り置きや通販は無しと致しますが、数日経っても完売とならなかった場合は通販OKとしますw)
ホントに貴重な正雪の1本です
なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をしていただくことが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】

あの正雪の愛山との姉妹品にしてレア酒米シリーズのこれだ


【正雪 純米吟嬢 山田穂】
県内の酒屋でもほとんど出回ることがない、数量極少のプレミア正雪

使っているそのお米というのが「山田穂」、これで「やまだぼ」って読みます

この山田穂は、酒米の王様と呼ばれているあの山田錦の母型にあたる品種なんです

(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その山田穂を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸。…てか、50%なので『規格的には純米大吟醸』のスペックだったりするんです

その味わいはとてもふくよかで味わい深く、そこに正雪のフルーティさがある感じ

日本酒度はプラスマイナス0で酸度は1.3になります。
こちら、価格は一升瓶(1.8L)のみで4,320円です

超貴重なお米の純米大吟醸規格でこの価格なら決して高くはありませんぜ

製造本数も流通本数も極少過ぎる山田穂は数本のみ入荷。
本日もう販売開始となっております

店頭に来ていただいた方のみの早い者勝ち。早期完売の際はご容赦下さいm(_ _)m
(お一人様1本限り。取り置きや通販は無しと致しますが、数日経っても完売とならなかった場合は通販OKとしますw)
ホントに貴重な正雪の1本です

なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をしていただくことが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2016年11月23日 15:32
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)