<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年10月20日 13:12

…なんかちょっとざわざわしますね~w
各県の酒蔵が早い者勝ちで契約して各県ゆかりの武将や偉人のイラストが盛り込まれたお酒が少し前から発売されてます
巨匠・松本零士監修
【名将銘酒47撰 「戦国のアルカディア」】
…あれ?
あの『日本酒ものがたり』っていうヤツとはなんかちょっと違うっぽい…ぞ…
こちらは今年2017年4月から始動した、松本零士原案・監修の企画のようで、基本的には全てが描き下ろしの松本零士キャラクターのラベルとのことです
コンセプトは『ジャパン・サムライ・SAKE・マツモト!!』
詳しくは以下の公式ページ参照ですが、47都道府県の酒蔵が各県申込みの早い順に契約をし、その県に所縁ある名将を起用、そして相乗効果を創出するために行政・産業との取り組みまで視野に入れて展開を行うという、なんか凄いプロジェクトのようです
…ざわ…ざわ
既に「北海道」「宮城県」「青森県」「岩手県」「茨城県」「新潟県」「東京」「山形県」「栃木県」「京都府」「広島県」「高知県」「島根県」「群馬県」「埼玉県」「静岡県」「愛知県」「兵庫県」「山口県」「愛媛県」「長崎県」「「大分県」他、検討中酒造メーカー様は十数社(県)とのこと。もうほとんど日本全国
さすが松本零士のブランド力です。
こちら → 【松本零士オフィシャルサイト | 松本零士 原案・監修『名将銘酒47撰(戦国のアルカディア)』企画の酒造様申し込みを開始いたします。】
さて、我が県静岡はどこの酒蔵なのかは若干気になりますが…(既に徳川家康公は他県に取られているw となると今川義元公ですね!?)、この度、今月発売されたばかりのこちらの偉人のお酒が入荷してきましたのでヨロシクお願いします


ま・さ・に・松本零士
顔色がちょっとガミラスではありますが、ハーロックスカルのワンポイントがとってもオサレ
腰にはコスモドラグーンは…残念ながら無いっぽいけど陸奥守吉行ですかね、帯刀しております
まさに松本零士流・坂本龍馬ぜよ
…ざわ…ざわ
酒蔵は高知県で有名ですね、『酔鯨酒造』さんです
(ホームページ、…なんかスゲーな)
精米歩合55%の特別純米酒で、日本酒度は+6.5、酸度は1.5、アルコール度数は15度。酔鯨特有の酸味がありながらも、幅があってキレもある淡麗辛口な味わいです
価格は四合瓶(720ml)で1,500円。箱付きです。(8%税込)

名将銘酒47撰。
いったいどんな47人の顔ぶれになるのでしょう~。
なお既に以下の県とお酒が発売されているようです
2017年7月:山形県代表 縦の川酒造 純米大吟醸「直江兼続」
2017年10月:宮城県代表 角星 金紋両国「伊達政宗」
2017年10月:高知県代表 酔鯨酒造 特別純米酒酔鯨「坂本龍馬」
2017年10月:栃木県代表 第一酒造 純米吟醸「徳川家康」
というわけでなんかちょっとざわざわする企画商品ではありますが…、とにもかくにも、巨匠・松本零士先生による坂本龍馬のお酒。この機会にぜひぜよ
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ

オンラインショップ:【松本零士の名将銘酒47撰 坂本龍馬(高知県代表) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
各県の酒蔵が早い者勝ちで契約して各県ゆかりの武将や偉人のイラストが盛り込まれたお酒が少し前から発売されてます

巨匠・松本零士監修
【名将銘酒47撰 「戦国のアルカディア」】
…あれ?
あの『日本酒ものがたり』っていうヤツとはなんかちょっと違うっぽい…ぞ…
こちらは今年2017年4月から始動した、松本零士原案・監修の企画のようで、基本的には全てが描き下ろしの松本零士キャラクターのラベルとのことです

コンセプトは『ジャパン・サムライ・SAKE・マツモト!!』
詳しくは以下の公式ページ参照ですが、47都道府県の酒蔵が各県申込みの早い順に契約をし、その県に所縁ある名将を起用、そして相乗効果を創出するために行政・産業との取り組みまで視野に入れて展開を行うという、なんか凄いプロジェクトのようです

既に「北海道」「宮城県」「青森県」「岩手県」「茨城県」「新潟県」「東京」「山形県」「栃木県」「京都府」「広島県」「高知県」「島根県」「群馬県」「埼玉県」「静岡県」「愛知県」「兵庫県」「山口県」「愛媛県」「長崎県」「「大分県」他、検討中酒造メーカー様は十数社(県)とのこと。もうほとんど日本全国

こちら → 【松本零士オフィシャルサイト | 松本零士 原案・監修『名将銘酒47撰(戦国のアルカディア)』企画の酒造様申し込みを開始いたします。】
さて、我が県静岡はどこの酒蔵なのかは若干気になりますが…(既に徳川家康公は他県に取られているw となると今川義元公ですね!?)、この度、今月発売されたばかりのこちらの偉人のお酒が入荷してきましたのでヨロシクお願いします



【高知県代表 酔鯨 特別純米酒「坂本龍馬」】
ま・さ・に・松本零士

顔色がちょっとガミラスではありますが、ハーロックスカルのワンポイントがとってもオサレ


まさに松本零士流・坂本龍馬ぜよ

酒蔵は高知県で有名ですね、『酔鯨酒造』さんです

(ホームページ、…なんかスゲーな)
精米歩合55%の特別純米酒で、日本酒度は+6.5、酸度は1.5、アルコール度数は15度。酔鯨特有の酸味がありながらも、幅があってキレもある淡麗辛口な味わいです

価格は四合瓶(720ml)で1,500円。箱付きです。(8%税込)

名将銘酒47撰。
いったいどんな47人の顔ぶれになるのでしょう~。
なお既に以下の県とお酒が発売されているようです

2017年7月:山形県代表 縦の川酒造 純米大吟醸「直江兼続」
2017年10月:宮城県代表 角星 金紋両国「伊達政宗」
2017年10月:高知県代表 酔鯨酒造 特別純米酒酔鯨「坂本龍馬」
2017年10月:栃木県代表 第一酒造 純米吟醸「徳川家康」
というわけでなんかちょっとざわざわする企画商品ではありますが…、とにもかくにも、巨匠・松本零士先生による坂本龍馬のお酒。この機会にぜひぜよ

ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ


オンラインショップ:【松本零士の名将銘酒47撰 坂本龍馬(高知県代表) - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
記事投稿者: 鈴木酒店 2017年10月20日 13:12
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)