<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年01月12日 18:52

当店でひっそりと販売してて、それ知ってる人だけがひっそりと購入していく、かなり珍しいこれ。…しばらく品切れておりましたが今日ひっそりと再入荷してきました

【飛鳥山のみりん粕 「こぼれ梅」】
詳しくは以前の案内記事参照ですが、まずここで最重要なのが~藤枝市の杉井酒造さんが県内唯一にして伝統的製法に則って造っているスッゴイみりんである飛鳥山(あすかやま)
飛鳥山のことはこちらね → 【【販売開始】杉錦の純米本みりん 飛鳥山】
「質」を求めてこのみりんを当店でお求めになるお客様も大変増えておるわけですが~、…でね、みりんも日本酒同様、醗酵させた醪(もろみ)を搾ったり濾過して透明にして製品化するわけだけどそこには必ず「搾り粕(かす)」が出てくるわけで、日本酒なら酒粕なのでみりんなら「みりん粕」というわけね
この搾り粕のみりん粕っていうのが本当に凄いんです
さぁ気になる方は以下の案内記事を読むか、ぜひご購入下さいませ
そのまま食べても癒されるほど美味しいです
案内記事はこちら → 【幻の食材!美味しいみりんの搾り粕の「こぼれ梅」】
こぼれ梅は1袋500グラム入って540円。(8%税込)
以下のオンラインショップから全国通販も可能です
※みりんの「飛鳥山」も品切れてましたが再入荷しておりまーす(^o^)/
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ

オンラインショップ:【飛鳥山のみりん粕 こぼれ梅 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠


【飛鳥山のみりん粕 「こぼれ梅」】
詳しくは以前の案内記事参照ですが、まずここで最重要なのが~藤枝市の杉井酒造さんが県内唯一にして伝統的製法に則って造っているスッゴイみりんである飛鳥山(あすかやま)

飛鳥山のことはこちらね → 【【販売開始】杉錦の純米本みりん 飛鳥山】
「質」を求めてこのみりんを当店でお求めになるお客様も大変増えておるわけですが~、…でね、みりんも日本酒同様、醗酵させた醪(もろみ)を搾ったり濾過して透明にして製品化するわけだけどそこには必ず「搾り粕(かす)」が出てくるわけで、日本酒なら酒粕なのでみりんなら「みりん粕」というわけね

この搾り粕のみりん粕っていうのが本当に凄いんです

さぁ気になる方は以下の案内記事を読むか、ぜひご購入下さいませ

そのまま食べても癒されるほど美味しいです

案内記事はこちら → 【幻の食材!美味しいみりんの搾り粕の「こぼれ梅」】
こぼれ梅は1袋500グラム入って540円。(8%税込)
以下のオンラインショップから全国通販も可能です

※みりんの「飛鳥山」も品切れてましたが再入荷しておりまーす(^o^)/
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ


オンラインショップ:【飛鳥山のみりん粕 こぼれ梅 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年01月12日 18:52
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)