<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年03月10日 13:39

駿河区の地酒萩錦には『南アルプス』という名のお酒があります。…これな、一見すると観光地のお土産用の酒と思うかもしれませんが~実はこれが凄いんです
特別本醸造ながらも精米歩合が55%まで磨いており(あと5%で大吟醸!)、使っている酵母も「静岡酵母HD-1」という吟醸酒向きのでしてね、実は知る人ぞ知る銘酒だったりするんです
私もかなり好き
でねっ、これはそんな南アルプスの超超限定版
1,2軒の酒屋にしか出していない…、しかもこちらから注文した分しか瓶詰めないという…めちゃくちゃレアなヤツなんです

【萩錦 特別本醸造 南アルプス 生原酒おりがらみ】
見た目はそのまんま南アルプスなんですが、「生原酒」なのが超貴重
「おりがらみ」ってしてるけど、今年はほんの少~しだけな感じです。
加水と火入れをしてある通常版は基本的にはスッキリ淡麗な味わいなんだけど、これはその生原酒になるのでほぼ搾ったままのフレッシュさと少し濃いめの味わいが楽しめます。また、ほんの少しだけ「おり」も入っており、いかにも新鮮な無濾過生原酒って感じ
酒米は美山錦と山田錦を使っていて精米歩合が55%、日本酒度は+2で酸度は1.4、酵母は静岡酵母HD-1となってます。
価格も四合瓶(720ml)で1,213円という、これまたかなりお得なコストパフォーマンスなのもスゴいところです
(8%税込)
超~限定品で数量極少の萩錦、この機会にぜひ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【萩錦 特別本醸造 南アルプス 生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】

特別本醸造ながらも精米歩合が55%まで磨いており(あと5%で大吟醸!)、使っている酵母も「静岡酵母HD-1」という吟醸酒向きのでしてね、実は知る人ぞ知る銘酒だったりするんです


でねっ、これはそんな南アルプスの超超限定版

1,2軒の酒屋にしか出していない…、しかもこちらから注文した分しか瓶詰めないという…めちゃくちゃレアなヤツなんです


【萩錦 特別本醸造 南アルプス 生原酒おりがらみ】
見た目はそのまんま南アルプスなんですが、「生原酒」なのが超貴重

「おりがらみ」ってしてるけど、今年はほんの少~しだけな感じです。
加水と火入れをしてある通常版は基本的にはスッキリ淡麗な味わいなんだけど、これはその生原酒になるのでほぼ搾ったままのフレッシュさと少し濃いめの味わいが楽しめます。また、ほんの少しだけ「おり」も入っており、いかにも新鮮な無濾過生原酒って感じ

酒米は美山錦と山田錦を使っていて精米歩合が55%、日本酒度は+2で酸度は1.4、酵母は静岡酵母HD-1となってます。
価格も四合瓶(720ml)で1,213円という、これまたかなりお得なコストパフォーマンスなのもスゴいところです

超~限定品で数量極少の萩錦、この機会にぜひ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【萩錦 特別本醸造 南アルプス 生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年03月10日 13:39
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)