<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年03月20日 18:33

富士宮市の酒蔵「富士正酒造」さんからこんな新酒が入荷してきました
しかも今年はいろいろとパワーアップしているぞ

【富士正 あさぎり蔵出 純米吟醸 誉富士】
老舗酒蔵の富士正酒造さんは平成23年10月から『朝霧高原 あさぎりフードパーク』の中に新しい酒蔵を新設し、若手の杜氏や新しいコンセプトのもとで今いろいろチャレンジしている酒蔵でもあります
杜氏は伊藤賢一さん。
なのでその朝霧高原の新しい酒蔵で造られたお酒が「あさぎり蔵出」であり、このオシャレなラベルの物が新しいコンセプトのお酒になります
このラベル、カッコカワイイ
静岡県生まれの酒米「誉富士」を、昨年までは精米歩合60%の純米吟醸でしたが今年は55%の精米歩合とパワーアップ
また、使用している酵母も昨年は秋田酵母でしたが今年は吟醸向きの静岡酵母HD-1となっております
日本酒度は+3、酸度はちょっと高めの1.7、アルコール度数は15~16度。やや華やかで、お米の旨みを感じながらも酸度が高めなのでキリッとしています
価格も昨年からお値段変わらずで、四合瓶(720ml)1,620円です。(8%税込)
新しいタイプの富士正の誉富士、ぜひ味わってみて下さいませ
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【富士正 あさぎり蔵出 純米吟醸 誉富士 - 鈴木酒店★オンラインショップ】

しかも今年はいろいろとパワーアップしているぞ


【富士正 あさぎり蔵出 純米吟醸 誉富士】
老舗酒蔵の富士正酒造さんは平成23年10月から『朝霧高原 あさぎりフードパーク』の中に新しい酒蔵を新設し、若手の杜氏や新しいコンセプトのもとで今いろいろチャレンジしている酒蔵でもあります

杜氏は伊藤賢一さん。
なのでその朝霧高原の新しい酒蔵で造られたお酒が「あさぎり蔵出」であり、このオシャレなラベルの物が新しいコンセプトのお酒になります

このラベル、カッコカワイイ

静岡県生まれの酒米「誉富士」を、昨年までは精米歩合60%の純米吟醸でしたが今年は55%の精米歩合とパワーアップ

また、使用している酵母も昨年は秋田酵母でしたが今年は吟醸向きの静岡酵母HD-1となっております

日本酒度は+3、酸度はちょっと高めの1.7、アルコール度数は15~16度。やや華やかで、お米の旨みを感じながらも酸度が高めなのでキリッとしています

価格も昨年からお値段変わらずで、四合瓶(720ml)1,620円です。(8%税込)
新しいタイプの富士正の誉富士、ぜひ味わってみて下さいませ

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【富士正 あさぎり蔵出 純米吟醸 誉富士 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年03月20日 18:33
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)