【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2018年05月02日 18:25
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
さて本日は立春(節分の次の日)から数えて88日目ということで八十八夜ですねicon12
この日に摘んだ茶は上等なものとされますが、そんな茶葉を使った静岡らしい焼酎がこちらですface02


八十八夜
【富士錦 静岡茶焼酎 八十八夜】


ラベルも瓶も箱も、お茶カラーな緑がふんだんで綺麗なこれ♪
富士宮市にある富士錦酒造さんが造っている『お茶の焼酎』なんですicon12

さっきも書いたけど八十八夜の日に摘んだお茶、しかも有名なこの静岡市の「本山茶(ほんやまちゃ)」を100%、贅沢に使用しているんですicon21 ちなみにこの日に摘んだお茶は最高に美味しく、飲むと長生きする、とも言われていますface17

また、大手メーカーのお茶焼酎は使用茶葉5%だったりもしますが、こちらは10%も使用しており、より香りが高く茶葉から出る甘みも感じられて良いですface02


さらに言うと、この焼酎のベースは「米焼酎」で、その米焼酎…、というか原料のお米も地元静岡県産という…、全てがオール静岡県の、まさに静岡茶焼酎なのですicon06
富士錦酒造さんはいろんな焼酎も造っているので経験値高いですしね♪


こちらは四合瓶(720ml)で1,503円とお値段もお得♪ 綺麗な箱も付いてます。
(なお一升瓶は3,065円ですが基本お取り寄せとなりお時間かかります)

お土産にもピッタリな、まさにここ静岡らしい焼酎ですよface25


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますicon22
→ 【富士錦 お茶焼酎 八十八夜 - 鈴木酒店★オンラインショップ】



ちなみにですが、ここ静岡には八十八夜なご当地ヒーローが居るのはご存じですか? 詳しくは以下ですが~、そんなご当地ヒーローの焼酎も当店にはあったりしますゆえicon23
こんなヒーロー → 【ハチジュウハチヤー、活躍してます!】
その焼酎 → 【茶神888 ハチジュウハチヤーの麦焼酎】






同じカテゴリー(本格焼酎)の記事画像
【新酒入荷】自然薯農家の「むかご」の焼酎♪
猫の日なのでこの「にゃにゃくぼ」がオススメにゃ♪
【数量限定】ボクは青色のネコのにゃにゃくぼ
【数量限定】ボクは青色のネコのにゃにゃくぼ
【本日発売】自然薯農家の「むかご」の焼酎♪
同じカテゴリー(本格焼酎)の記事
 【新酒入荷】自然薯農家の「むかご」の焼酎♪ (2021-07-01 19:51)
 猫の日なのでこの「にゃにゃくぼ」がオススメにゃ♪ (2021-02-22 19:29)
 【数量限定】ボクは青色のネコのにゃにゃくぼ (2021-02-05 20:05)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年05月02日 18:25

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
八十八夜摘みの新茶を使った静岡茶焼酎!
    コメント(0)