<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年05月31日 21:00

いつも雨男でさーせん…。そんな雨模様の昨晩、当店の座敷部屋で開催したのは静岡の地酒の中でもとてもファンの多いこちらでございます

【裏鈴木酒店:英君の会】
私も大好きな清水区由比の地酒「英君」です
今年も15種類を出させていただきましたが、こうやって一堂に並べて揃えるととてもカッコイイし綺麗です
…今年、残念ながら「3年連続全国で金賞受賞!」という偉業にはならかったですが~、でも昨年までは2年連続で金賞を受賞したり今年の県内のコンクールでも2位だったりとか、お酒のレベルは充分高いのです
さて毎度のこととは言え今年も英君の望月社長がお忙しい中駆け付けてくれてみんなと一緒になって飲んだり歓談して下さいました

社長が「この会はいつも楽しみだ♪」とおっしゃってくれた。嬉しい
なおそんな社長のお人柄もあってか、今回の参加者の半数以上は女性でしたね♪
で、恒例のあの爆発するヤツはと言うと…、今年は残念ながら不発w
ちなみに4年前の英君の会の時は一升瓶の90%くらいが噴水のように噴き出して大変なことになりました…。そこまではいかなくとも、やっぱ少しは噴いてほしい今日このごろ。
それと昨年からの新商品で人気なのがこのエイキュンの夏の白菊

ラベルも可愛いのですが味もとても特徴的で夏にピッタリ
昨年は一瞬で完売してしまいましたが、今年は少し前に発売になりましたがまだ当店には一升瓶も四合瓶も在庫ありますので、キュンキュンしたい方はぜひ今のうちに! → 【【入荷】キュン×2来る♪英君のあの夏酒だ!】
というわけで英君の会、用意したお酒をほぼほぼ全部飲みきりましたね
さすが英君、スッキリ爽やか系だからスルスル飲みやすいですもんね
平日、かつ、雨の中ご参加下さった皆様ありがとうございました。また望月社長もお忙しい中ありがとうございました
来年は爆発に期待


【裏鈴木酒店:英君の会】
私も大好きな清水区由比の地酒「英君」です

今年も15種類を出させていただきましたが、こうやって一堂に並べて揃えるととてもカッコイイし綺麗です

…今年、残念ながら「3年連続全国で金賞受賞!」という偉業にはならかったですが~、でも昨年までは2年連続で金賞を受賞したり今年の県内のコンクールでも2位だったりとか、お酒のレベルは充分高いのです

さて毎度のこととは言え今年も英君の望月社長がお忙しい中駆け付けてくれてみんなと一緒になって飲んだり歓談して下さいました


社長が「この会はいつも楽しみだ♪」とおっしゃってくれた。嬉しい

なおそんな社長のお人柄もあってか、今回の参加者の半数以上は女性でしたね♪
で、恒例のあの爆発するヤツはと言うと…、今年は残念ながら不発w
ちなみに4年前の英君の会の時は一升瓶の90%くらいが噴水のように噴き出して大変なことになりました…。そこまではいかなくとも、やっぱ少しは噴いてほしい今日このごろ。
それと昨年からの新商品で人気なのがこのエイキュンの夏の白菊


ラベルも可愛いのですが味もとても特徴的で夏にピッタリ

昨年は一瞬で完売してしまいましたが、今年は少し前に発売になりましたがまだ当店には一升瓶も四合瓶も在庫ありますので、キュンキュンしたい方はぜひ今のうちに! → 【【入荷】キュン×2来る♪英君のあの夏酒だ!】
というわけで英君の会、用意したお酒をほぼほぼ全部飲みきりましたね

さすが英君、スッキリ爽やか系だからスルスル飲みやすいですもんね

平日、かつ、雨の中ご参加下さった皆様ありがとうございました。また望月社長もお忙しい中ありがとうございました

来年は爆発に期待

記事投稿者: 鈴木酒店 2018年05月31日 21:00
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)