<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年06月28日 19:13

『赤い正雪』、幻の酒米と言われる愛山を使った…通常の3倍の速度で完売してしまう甘美な地酒が緊急入荷してきました
まずは店頭販売からで通販は一日後から

【正雪 純米吟嬢 愛山】
使っているお米というのが、そう、幻と言われている「愛山」(あいやま)
(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸。…てか精米歩合50%なので規格的には純米大吟醸と名乗ってもいいスペックなんだよね
その味わいは愛山特有の甘美さと正雪のフルーティさとが相まってまるでメロンのよ~にふわふわ
レアなお酒なので飲める機会は多くはないのだけど…、でも今なら買って飲めます!笑
そして一度は飲んでみていただきたい1本なのです
価格は一升瓶(1.8L)で3,600円。安っ( Д ) ゚ ゚
そして昨年に続き今年も四合瓶(720ml)もあります!1,800円です
(8%税込)
さてこの赤い正雪は入荷本数が超~少ないです。゚(ノД`)゚。
本日このあとすぐから販売開始と致しますが、まずは店頭に来ていただいた方のみの早い者勝ちとなります。
お一人様1本限りで、まずは取り置きや通販は無しと致しますが、即完売とならなかった場合は一日後くらいからオンラインショップにも数を出したいと思います
その時のオンラインショップページはこちら → 【正雪 純米吟醸 愛山 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
鈴木酒店的『日本酒の概念が変わる地酒四天王』のうちの1本です、ぜひ
なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】

まずは店頭販売からで通販は一日後から


【正雪 純米吟嬢 愛山】
使っているお米というのが、そう、幻と言われている「愛山」(あいやま)

(酒米にご興味ある方はこちらの図を参照 → 【酒造好適米の系譜図、まとめてみた】)
その愛山を贅沢にも精米歩合50%の純米吟醸。…てか精米歩合50%なので規格的には純米大吟醸と名乗ってもいいスペックなんだよね

その味わいは愛山特有の甘美さと正雪のフルーティさとが相まってまるでメロンのよ~にふわふわ

レアなお酒なので飲める機会は多くはないのだけど…、でも今なら買って飲めます!笑
そして一度は飲んでみていただきたい1本なのです

価格は一升瓶(1.8L)で3,600円。安っ( Д ) ゚ ゚
そして昨年に続き今年も四合瓶(720ml)もあります!1,800円です

さてこの赤い正雪は入荷本数が超~少ないです。゚(ノД`)゚。
本日このあとすぐから販売開始と致しますが、まずは店頭に来ていただいた方のみの早い者勝ちとなります。
お一人様1本限りで、まずは取り置きや通販は無しと致しますが、即完売とならなかった場合は一日後くらいからオンラインショップにも数を出したいと思います

その時のオンラインショップページはこちら → 【正雪 純米吟醸 愛山 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
鈴木酒店的『日本酒の概念が変わる地酒四天王』のうちの1本です、ぜひ

なお、こういった新着情報を少しでも早く受け取りたい(知りたい)場合は、当ブログの読者登録をすることが有効です。詳しくはこちらから → 【新着記事の掲載をメールでお知らせ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年06月28日 19:13
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)