<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年07月04日 19:23

杉錦と言えば山廃や生もと仕込みが真骨頂ではありますが~、かねてから「速醸で大人しいお酒も欲しい!」という声に応えてくれて今年試しに造ったのがこれなのです

【杉錦 純米酒 誉富士(速醸仕込み)】
静岡県産の酒米・誉富士を使った杉錦は今までは「山廃仕込みの」でしたね。
杉錦の杉井酒造さんではその『山廃仕込みや生酛仕込み』と言う伝統的製法でお酒を造り、酸味や旨味もあってどっしりとした味わいのお酒が大半ではあるのだけど、さっきも書いたようにかねてから『速醸酛でおとなしく、初心者にも飲みやすいお酒も欲しい!』という要望があったようで今年はタンク1本だけ特別に試作してみたとのことなんです
ちなみに『速醸酛(もと)・速醸仕込み』って言うのは現代の醸造製法で、蔵の中に居る野生の乳酸菌の力を使わず、高度で優良な乳酸を人為的に添加することで作業工程を大幅に短縮して速くお酒が出来上がるというものです。現在、大半の酒蔵がこの製法で造っています。
さてこちらの速醸仕込みの誉富士ですが、精米歩合60%の純米酒で、使用している酵母は吟醸酒向けの静岡酵母HD-1です。日本酒度は+5、酸度は1.6、アルコール度数は15~16度です。
杉井酒造さんが速醸仕込みでお酒造るとホントにスッキリ爽やかでとても綺麗な味わいになるんですよね
普段から山廃や生酛といった難しい製法で造っているからですかね、速醸仕込みのお酒はワンランク上の技術を感じる酒質だと思います
それに今回のラベルがまた凄くキレイでカワイイです
価格は一升瓶(1.8L)2,808円、四合瓶(720ml)は1,404円です。
(8%税込。なお一升瓶はお取り寄せとなります。…まだ酒蔵にあればですがw)
というわけで今までとは別物の、杉錦の誉富士
このタイプのが好評なら今後はこれがレギュラー商品になるようですw
なお私はこの速醸の誉に一票入れたいと思いますが貴方はどうですか?
オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます
→ 【杉錦 純米酒 誉富士 - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【杉錦 純米酒 誉富士(速醸仕込み)】
静岡県産の酒米・誉富士を使った杉錦は今までは「山廃仕込みの」でしたね。
杉錦の杉井酒造さんではその『山廃仕込みや生酛仕込み』と言う伝統的製法でお酒を造り、酸味や旨味もあってどっしりとした味わいのお酒が大半ではあるのだけど、さっきも書いたようにかねてから『速醸酛でおとなしく、初心者にも飲みやすいお酒も欲しい!』という要望があったようで今年はタンク1本だけ特別に試作してみたとのことなんです

ちなみに『速醸酛(もと)・速醸仕込み』って言うのは現代の醸造製法で、蔵の中に居る野生の乳酸菌の力を使わず、高度で優良な乳酸を人為的に添加することで作業工程を大幅に短縮して速くお酒が出来上がるというものです。現在、大半の酒蔵がこの製法で造っています。
さてこちらの速醸仕込みの誉富士ですが、精米歩合60%の純米酒で、使用している酵母は吟醸酒向けの静岡酵母HD-1です。日本酒度は+5、酸度は1.6、アルコール度数は15~16度です。
杉井酒造さんが速醸仕込みでお酒造るとホントにスッキリ爽やかでとても綺麗な味わいになるんですよね


それに今回のラベルがまた凄くキレイでカワイイです

価格は一升瓶(1.8L)2,808円、四合瓶(720ml)は1,404円です。
(8%税込。なお一升瓶はお取り寄せとなります。…まだ酒蔵にあればですがw)
というわけで今までとは別物の、杉錦の誉富士

このタイプのが好評なら今後はこれがレギュラー商品になるようですw
なお私はこの速醸の誉に一票入れたいと思いますが貴方はどうですか?

オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけます

→ 【杉錦 純米酒 誉富士 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年07月04日 19:23
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)