【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2018年07月30日 21:09
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
杉錦にめちゃリーズナブルな十年古酒あるの、知ってます? 当店でも密かに売っておりますが、実は今まで一升瓶しか無かったところにこの度、四合瓶も登場したんですface25

とは言え、無くなり次第終了な限定商品なのは変わりありませんぜicon23


【入荷】杉錦の10年古酒に「四合瓶」が登場です!
【杉錦 山廃純米原酒 十年古酒】


製造は平成17年(2005BY)emoji01

10年間の(…と言うか正確に言うと現時点ですと13年間になりますがw)熟成(タンク貯蔵&生詰め(一回火入れ))による古酒香と、伝統的製法である「山廃仕込み」による程良い酸味、また「原酒」でもあるのでアルコール度数が18~19度というパンチも有り、煮付けなどの濃いめの料理や酢豚なんかにも合う系ですface02

酒米の五百万石を精米歩合65%の純米酒の原酒で、日本酒度は+1とやや甘め、酸度は山廃仕込みらしい2.0、使用酵母は協会701号となってます。

度数はさっきも書いたけど19度近くありますが、飲んでみて強く感じたら10%ほどのお水で割って薄めてみると軽くなって飲み口が良くなりますface17


と言うか、ラベルがいつもの感じと違ってなにやら…年月を感じさせるようなちょっと可愛らしいラベルになって登場したんですface08
もう一度言うけど、この新ラベルにも十年って入ってるけど、正確に言うと13年も経ってますからねw


ちなみに今までの一升瓶のラベルはこれなのですが、

【入荷】杉錦の10年古酒に「四合瓶」が登場です!

一升瓶のこのラベルも今年の9月出荷分から可愛らしい新ラベルに変わるそうですicon23
また価格も今の2,916円から3,240円に値上がりとなりますので、ある意味貴重となるこのラベルが欲しい方やお得に購入したい方は今のうちに急ぎご検討下さいませw


なお今回新登場の四合瓶(720ml)の価格は1,620円です。(8%税込)
十年以上の保管コスト等を考えるとこの価格はとってもお得ですicon12


杉井社長からも『現代の吟醸酒や淡麗辛口系の酒は酒質が若めの時に味わいのピークがあり、熟成させると吟醸香が低くなり、老香(ひねか)が浮いてくるわりには味わいが深まらず熟成による付加価値が見出しにくいようです。そんな面から古酒は純米で、できれば生酛(きもと)・山廃で造った酒が良いと思います』とのこと。

世の中の人気の地酒傾向とはむしろ『逆ベクトルを攻めている』と言っても過言ではない感じなのであれですが~、ただ、これだけは言えます!
「これは”良い古酒”です!」

古酒の味わいを知るにはもってこいな四合瓶登場ですので、人気の地酒にちょっと飽きちゃった方や、味わいも香りも深く濃いお酒が好きな方、この機会にぜひですよface25
貯蔵してあるお酒が無くなり次第、二度と出て来ないお酒ですicon23


オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけますface02
→ 【杉錦 山廃純米原酒 十年古酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年07月30日 21:09

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】杉錦の10年古酒に「四合瓶」が登場です!
    コメント(0)