<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年10月11日 13:15

この情報も1ヶ月以上前にブログでご案内してチケット直ぐ完売したものと思っておりましたが…、昨日、酒蔵さんから『実はあと5枚有ります!』ということでしたよ

【第18回 駿府匠宿地酒祭り】
- 丸子の里で静岡の地酒が飲み放題 -
詳しくは以下の紹介記事参照ですが、まるで隠れ里の中でゆったりとくつろぎながら静岡市の美酒と美食を楽しめる、雰囲気落ち着いてる系の人気イベントなんです
『静岡市の葵区駿河区にある酒蔵の会』となりますので、参加酒蔵は『萩錦、天虹(忠正)、君盃、喜平静岡蔵』の4蔵となります
紹介記事はこちら → 【10.19 日本庭園で美酒を♪ 駿府匠宿地酒祭り】
場所は駿河区丸子の奥地、駿府匠宿の日本庭園
美味しいお酒が飲み放題なのはもちろんなんだけど、食べ物がまた凄くてですね、豪華なお弁当以外にも静岡の味覚『とろろ汁・生じらす・静岡おでん』などの食券(1人1枚)も付いているんです
参加チケットは8月15日から開始されてて、素敵なイベントなので常連さんが速攻申し込んでいつも直ぐにチケット完売しちゃうのですが~、以下の酒蔵さんには奇跡的に(昨晩20時頃の時点で)あと5枚有るとのことなので、参加にご興味ありましたらぜひお早く酒蔵さんのお問い合わせ先にご連絡してみて下さいませ
その際、『鈴木酒店のブログ情報でチケットあと5枚ほど余っていると聞いたのですが、まだ有りますか?』ってな感じで聞いていただくといいかもしれません
詳しくはこちら▼
【第18回 駿府匠宿地酒祭り】
日時:平成30年10月19日(金) 受付18時~ 開会:18時30分~20時30分
場所:駿府匠宿 特設会場 【googleマップだとココ】
静岡市駿河区丸子3240-1
(JR静岡駅 バス7番「中部国道線」で「吐月峰駿府匠宿入口」まで。33分くらいで350円かな)
会費:5,000円(税込)
定員:120名
主催:静岡県酒造組合静岡支部 共催:駿府匠宿
問い合わせ先:静岡平喜酒造 054-259-0758
備考:帰りは「無料の送迎バス」がちゃんとあるから安心です


【第18回 駿府匠宿地酒祭り】
- 丸子の里で静岡の地酒が飲み放題 -
詳しくは以下の紹介記事参照ですが、まるで隠れ里の中でゆったりとくつろぎながら静岡市の美酒と美食を楽しめる、雰囲気落ち着いてる系の人気イベントなんです

『静岡市の葵区駿河区にある酒蔵の会』となりますので、参加酒蔵は『萩錦、天虹(忠正)、君盃、喜平静岡蔵』の4蔵となります

紹介記事はこちら → 【10.19 日本庭園で美酒を♪ 駿府匠宿地酒祭り】
場所は駿河区丸子の奥地、駿府匠宿の日本庭園

美味しいお酒が飲み放題なのはもちろんなんだけど、食べ物がまた凄くてですね、豪華なお弁当以外にも静岡の味覚『とろろ汁・生じらす・静岡おでん』などの食券(1人1枚)も付いているんです

参加チケットは8月15日から開始されてて、素敵なイベントなので常連さんが速攻申し込んでいつも直ぐにチケット完売しちゃうのですが~、以下の酒蔵さんには奇跡的に(昨晩20時頃の時点で)あと5枚有るとのことなので、参加にご興味ありましたらぜひお早く酒蔵さんのお問い合わせ先にご連絡してみて下さいませ

その際、『鈴木酒店のブログ情報でチケットあと5枚ほど余っていると聞いたのですが、まだ有りますか?』ってな感じで聞いていただくといいかもしれません

詳しくはこちら▼
【第18回 駿府匠宿地酒祭り】
日時:平成30年10月19日(金) 受付18時~ 開会:18時30分~20時30分
場所:駿府匠宿 特設会場 【googleマップだとココ】
静岡市駿河区丸子3240-1
(JR静岡駅 バス7番「中部国道線」で「吐月峰駿府匠宿入口」まで。33分くらいで350円かな)
会費:5,000円(税込)
定員:120名
主催:静岡県酒造組合静岡支部 共催:駿府匠宿
問い合わせ先:静岡平喜酒造 054-259-0758
備考:帰りは「無料の送迎バス」がちゃんとあるから安心です
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年10月11日 13:15
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)