【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2018年11月15日 18:30
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
一ヶ月前に地元で開催された地酒の展示会の時限定で若竹ブースでひっそり発注受け付けていたという超限定品な隠し酒!! なので売り切れたらもう入荷しませんface25


【入荷】展示会でだけ発注可能だった超限定品な若竹!
【若竹 純米吟醸 生原酒】


な、なんとなくよく見掛けそうなラベルだけれども~、中身はその展示会の時だけの商品なのですicon22
展示会の夜に同会場で開催された、一般の人も参加できる酒イベントの時もなにげに若竹ブースにこれあって飲むことできましたよねw

それに、新酒が発売される前のこの時期に生原酒っていうのも逆に貴重ですしねicon12


…で、そう、2月の寒い時期に搾ったこのお酒は生のまま瓶に詰めたあと低温の冷蔵庫でじっくりひっそりと貯蔵されました。それもあり、その展示会の時味を見たけれど~、フレッシュな生感はありながらも貯蔵の熟成によってなかなかにこってりまろやかな甘口になっていて、そしてほんのり華やかフルーティーface05

「吟ぎんが」と「あいちのかおり」を精米歩合55%で、原酒なのでアルコール度数は17度と気持ち高め。甘さ辛さを示す日本酒度はプラスマイナス0の中間あたりで、酸度は1.6とこれまた少し高めな数値となってます。また酵母には、珍しい静岡酵母の「CA-50」というのを使っていますが、若竹の大村屋酒造場さんではこのCA-50はずっと使い続けているのでその特性も熟知されていることでしょうface17



繰り返しますが展示会の時に発注した酒屋にしか入荷してこないこれは製造本数も極少量となってますicon23
一升瓶(1.8L)が3,456円で、四合瓶(720ml)は1,728円となっておりますが、今回当店が発注して入荷してきたのは四合瓶のみです。(8%税込)


というわけで超~限定な若竹の純吟生原。
こんなお酒は逆にぬる燗なんかにしてもかなり楽しくなりそうな雰囲気でありますicon06


オンラインショップの以下ページからでも通販購入いただけますicon22
→ 【若竹 純米吟醸 生原酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年11月15日 18:30

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】展示会でだけ発注可能だった超限定品な若竹!
    コメント(0)