【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2019年01月09日 13:19
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
静岡県内においてアルコール度数が一番キツい地酒が今年も入荷してきました! 酒税法上、日本酒とは22度未満と定められている…そのギリギリのラインですw


【入荷】度数22度!日本酒の限界値な天虹しぼりたて!
【天虹 本醸造 無濾過生原酒 しぼりたて うすにごり】


「天虹」(てんこう)はここ静岡市駿河区の酒蔵「駿河酒造場」さんの銘柄なのですが、その製造量は極少なため実はなかなか見掛けることが無い貴重な地酒かもなんですicon12

…そのわりには日本酒度がプラス18くらいあるとんでも超々辛口なお酒も出してれば、水のようにサラサラしててすっごく飲みやすい純米大吟醸(しかもリーズナブル♪)なのも出している、実は多彩な地酒でもあるんですface02
ラベルもその名前のように色がカラフルで綺麗だったりもするしicon06


で今回はアルコール度数が強烈にヤバいヤツですicon23
毎年恒例の、本醸造の生原酒の搾りたてで~しかも今年のはほんのりうすくにごっておりますですemoji01 まさに新鮮な証拠だなとface25

なお天虹には2つの搾りたてのお酒があって、年末に入荷してきたのは『純米酒の搾りたて』のになるです。入荷してきて直ぐに完売しちゃいましたがそのお酒だって度数は20度ほどありましたw
でも今回の本醸造のは…そう、酒税法で『日本酒(清酒)は22度未満』と定められておりましてね、そのギリギリあたりの21度から22度という度数になっているんですww
22度以上になると雑酒という扱いになるようですが、そもそも醸造の過程で20度あたりを超えてくると酵母が生成した自らのアルコールの作用によって酵母が死んでいくという感じになるようですよ。

ともあれ、静岡県内において度数最高値の搾りたての日本酒というわけですよface25


お米は日本晴を使っていて精米歩合65%、日本酒度+8、酸度1.4、使用酵母は協会9号、無濾過の生原酒で少しだけ「おり」が絡んでいて濁っています。
価格は一升瓶(1.8L)が2,376円で、四合瓶(720ml)は1,242円です。(8%税込。なお一升瓶はお取り寄せになります)


アルコール度数が日本酒限界値でこの価格というのは正直安すぎですicon06
この時期だけの限定品ですのでご興味ある方はぜひお早めにご挑戦下さいませicon21


オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけますface02
→ 【天虹 本醸造 しぼりたて - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年01月09日 13:19

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】度数22度!日本酒の限界値な天虹しぼりたて!
    コメント(0)