<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年01月21日 22:37

昨日日曜日はついに当店、インテックス大阪で開催された同人イベントに初出店をしてきました♪ 関西地方では初です。ありがとう大阪! 楽しかったです(^o^)/
コミケ後の補完イベントとして毎年1月と9月に開催されている、西日本では随一の男性向けオールジャンル同人誌即売会の【こみっく★トレジャー】の33回目な
公式ページはこちら → 【こみっく★トレジャー33】


その酒屋は静岡からやってきた
【オタクな酒屋鈴木酒店ブース】
こんにちは大阪(≧∇≦) こんな感じなのが静岡の鈴木酒店です
2.4メートル四方の企業ブースを賑やかに使わせていただきました
一度は行ってみたかった大阪。
粉もん、大好きなんです♪
仕事でもプライベートでも初めてではありましたが今回はお仕事であります
商品もたくさんあるしブースもできるだけ楽しく賑やかに展開したかったので、前日の搬入時間(19日の15時半から17時)に合わせて大阪へ出発致しました。時間は片道4時間から4時間半ですかね。Yahooナビ、案内ありがとう(^o^)
そしてインテックス大阪
ここも一度行ってみたかった会場
学生時代のコスプレ行脚で北は北海道のイベントまで行ったのだけど南は名古屋の国際展示場までしか行ったことなくてインテはずっと行ってみたかったトコなんです


前日のインテ。そして企業ブースのある5号館。
祭りが始まる前のこの準備段階の静けさ、結構好きです♪
前日搬入は自ブースの真横まで車両で入れるので搬入はとても楽。しかし1時間半では設営70%くらいまでしかできなく、あとは当日の朝ということになりました。
なお宿泊ホテルは会場の隣にある『フクラシア大阪ベイ』にしたのでかなりの安心感
17時なので思い切って道頓堀ですかね、有名な所まで出ようかとも計画したんだけど今回はここのコスモスクエアエリアをうろうろしてみることにしました
アジア太平洋トレードセンターや、めんたいパークにも行ったよw
夜は、これまた会場の隣にあるコスモタワーの展望台に行ってみました。
55階から見た会場、夜のインテックス大阪です

赤枠のところがインテックス大阪。
さすが、東のビッグサイト、西のインテ大阪、ですね♪
…なお黄色枠が宿泊ホテルです。
イベント当日の早朝。
午前中の天気予報は小雨。
ふと17階の部屋の窓から覗くと、既に一般待機列の行列が見えました。


地上ではこんな感じ。
皆さんの熱意は雨もなんのその、ですね、素晴らしい

企業ブースは11社かな。
有名企業も出店している中、アニメ不毛の地静岡にある小さな酒屋の当店だって気持ちと装飾だけは負けずに背伸びしています

メロンブックスのめろんちゃんも応援してくれました
そして11時からイベントスタート。
会場の外の待機列よろしく、大手サークルの壁側に人の流れはかたよるわけで、最初の30分くらいはほとんどお客様は来ませんでした…。が、そのあとはかなり凄かった
とても多くの方が当店ブースにも寄って下さり、そして多くの方が買い物をして下さいました。…ただでさえお荷物が多いところに重たいお酒まで買って下さって本当におおきに♪です
なお自ブースから離れることはできないので開場前に4号館の方も少し覗いてきました。


4号館は真ん中に柱があって、照明や壁の色味も違うのですね、ふむふむ。
なお、イベント事務局さんには無理言ってブースの面を3面使わせていただきました。ご対応下さってありがとうございました
お陰様で当店のたくさんの商品を無事並べることもでき、たくさんのお客様にそれらを見て楽しんでいただくこともできました♪

というわけであっという間に15時になり、こみトレは終了。
完売の商品もたくさん出てしまったくらいに…予想以上にたくさんの商品を買っていただきました
また、お会計でお待たせしてしまったお客様もたくさん居て申し訳ありませんでしたm(__)m
でもこんなだとまた大阪に来てみたくなっちゃいますねw
夏はちょっと過酷そうなので…、やっぱ冬、タイミング良かったら来年の冬、また行けたらいいな~♪と思いつつも、ブログ書いてる今も私の足はボロボロですがねw
ともあれ、初めてのこみトレ、楽しかったです
大阪の皆さん、ほんまおおきに
コミケ後の補完イベントとして毎年1月と9月に開催されている、西日本では随一の男性向けオールジャンル同人誌即売会の【こみっく★トレジャー】の33回目な

公式ページはこちら → 【こみっく★トレジャー33】


その酒屋は静岡からやってきた
【オタクな酒屋鈴木酒店ブース】
こんにちは大阪(≧∇≦) こんな感じなのが静岡の鈴木酒店です

2.4メートル四方の企業ブースを賑やかに使わせていただきました

一度は行ってみたかった大阪。
粉もん、大好きなんです♪
仕事でもプライベートでも初めてではありましたが今回はお仕事であります

商品もたくさんあるしブースもできるだけ楽しく賑やかに展開したかったので、前日の搬入時間(19日の15時半から17時)に合わせて大阪へ出発致しました。時間は片道4時間から4時間半ですかね。Yahooナビ、案内ありがとう(^o^)
そしてインテックス大阪


学生時代のコスプレ行脚で北は北海道のイベントまで行ったのだけど南は名古屋の国際展示場までしか行ったことなくてインテはずっと行ってみたかったトコなんです



前日のインテ。そして企業ブースのある5号館。
祭りが始まる前のこの準備段階の静けさ、結構好きです♪
前日搬入は自ブースの真横まで車両で入れるので搬入はとても楽。しかし1時間半では設営70%くらいまでしかできなく、あとは当日の朝ということになりました。
なお宿泊ホテルは会場の隣にある『フクラシア大阪ベイ』にしたのでかなりの安心感

17時なので思い切って道頓堀ですかね、有名な所まで出ようかとも計画したんだけど今回はここのコスモスクエアエリアをうろうろしてみることにしました

アジア太平洋トレードセンターや、めんたいパークにも行ったよw
夜は、これまた会場の隣にあるコスモタワーの展望台に行ってみました。
55階から見た会場、夜のインテックス大阪です


赤枠のところがインテックス大阪。
さすが、東のビッグサイト、西のインテ大阪、ですね♪
…なお黄色枠が宿泊ホテルです。
イベント当日の早朝。
午前中の天気予報は小雨。
ふと17階の部屋の窓から覗くと、既に一般待機列の行列が見えました。


地上ではこんな感じ。
皆さんの熱意は雨もなんのその、ですね、素晴らしい


企業ブースは11社かな。
有名企業も出店している中、アニメ不毛の地静岡にある小さな酒屋の当店だって気持ちと装飾だけは負けずに背伸びしています


メロンブックスのめろんちゃんも応援してくれました

そして11時からイベントスタート。
会場の外の待機列よろしく、大手サークルの壁側に人の流れはかたよるわけで、最初の30分くらいはほとんどお客様は来ませんでした…。が、そのあとはかなり凄かった

とても多くの方が当店ブースにも寄って下さり、そして多くの方が買い物をして下さいました。…ただでさえお荷物が多いところに重たいお酒まで買って下さって本当におおきに♪です

なお自ブースから離れることはできないので開場前に4号館の方も少し覗いてきました。


4号館は真ん中に柱があって、照明や壁の色味も違うのですね、ふむふむ。
なお、イベント事務局さんには無理言ってブースの面を3面使わせていただきました。ご対応下さってありがとうございました

お陰様で当店のたくさんの商品を無事並べることもでき、たくさんのお客様にそれらを見て楽しんでいただくこともできました♪

というわけであっという間に15時になり、こみトレは終了。
完売の商品もたくさん出てしまったくらいに…予想以上にたくさんの商品を買っていただきました

でもこんなだとまた大阪に来てみたくなっちゃいますねw
夏はちょっと過酷そうなので…、やっぱ冬、タイミング良かったら来年の冬、また行けたらいいな~♪と思いつつも、ブログ書いてる今も私の足はボロボロですがねw
ともあれ、初めてのこみトレ、楽しかったです

大阪の皆さん、ほんまおおきに

記事投稿者: 鈴木酒店 2019年01月21日 22:37
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)