<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2019年03月08日 19:24

英君酒造さんでは4年前からですかね、『山廃仕込み』という伝統的な古い製法で造ってる純米酒があるのですが、今回のこれは酒蔵でじっくりイイ感じ熟成されていますよ

【英君 山廃純米酒 石橋ヲ叩イテ渡ル】
英君のお酒の中ではちょっと変わったラベルですよね
その山廃仕込みで造ったお酒は実は2種類ありまして、メインはやはりあの幻の酒米「愛山」を使って造った『愛山ノ山廃』かもですが、こちらはその前身となったチャレンジ版と言うか通常版と言うか~w
なので?名前も、石橋を叩いて渡っておりますw
このお酒があるからこそ、愛山ノ山廃が出来上がっていると言えるかも、です
で、この2つの山廃のお酒は通常半年以上は酒蔵でじっくり丁寧に貯蔵・熟成させてから出荷されるのですが、今回のはプラス1年…、と言うか、造ってからだと実は2年近く熟成している、かなり楽しげな物なんです
今回入荷のこのお酒の製造は平成28酒造年度(H28BY)。今、新酒として順次発売されてきてるお酒が平成30酒造年度(H30BY)なので、そう、28BYだと2年前の造りということですね
お米は「五百万石」と「一般米」を精米歩合60%で、日本酒度+4、酸度1.8、静岡酵母NEW-5を使用。アルコール度数は15度です。
山廃仕込み特有の酸味もありますが、英君が造る山廃のお酒は優しい酸味でスッキリ飲みやすい味わいです♪ またそれが2年ほど酒蔵で熟成されているのでまろやかさが増していて、まさに飲み頃な感じとなってます
こういったお酒は燗酒が美味しい
冷酒でももちろんスッキリ行けますが、お燗にすることで旨みが出てきて酸味とのバランスが良くなってより美味しさを感じられるかと思います
価格は一升瓶(1.8L)2,646円です。結構お得なんですよ♪ (8%税込)
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます
→ 【英君 山廃純米酒 石橋ヲ叩イテ渡ル - 鈴木酒店★オンラインショップ】


【英君 山廃純米酒 石橋ヲ叩イテ渡ル】
英君のお酒の中ではちょっと変わったラベルですよね

その山廃仕込みで造ったお酒は実は2種類ありまして、メインはやはりあの幻の酒米「愛山」を使って造った『愛山ノ山廃』かもですが、こちらはその前身となったチャレンジ版と言うか通常版と言うか~w
なので?名前も、石橋を叩いて渡っておりますw
このお酒があるからこそ、愛山ノ山廃が出来上がっていると言えるかも、です

で、この2つの山廃のお酒は通常半年以上は酒蔵でじっくり丁寧に貯蔵・熟成させてから出荷されるのですが、今回のはプラス1年…、と言うか、造ってからだと実は2年近く熟成している、かなり楽しげな物なんです

今回入荷のこのお酒の製造は平成28酒造年度(H28BY)。今、新酒として順次発売されてきてるお酒が平成30酒造年度(H30BY)なので、そう、28BYだと2年前の造りということですね

お米は「五百万石」と「一般米」を精米歩合60%で、日本酒度+4、酸度1.8、静岡酵母NEW-5を使用。アルコール度数は15度です。
山廃仕込み特有の酸味もありますが、英君が造る山廃のお酒は優しい酸味でスッキリ飲みやすい味わいです♪ またそれが2年ほど酒蔵で熟成されているのでまろやかさが増していて、まさに飲み頃な感じとなってます

こういったお酒は燗酒が美味しい

冷酒でももちろんスッキリ行けますが、お燗にすることで旨みが出てきて酸味とのバランスが良くなってより美味しさを感じられるかと思います

価格は一升瓶(1.8L)2,646円です。結構お得なんですよ♪ (8%税込)
オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけます

→ 【英君 山廃純米酒 石橋ヲ叩イテ渡ル - 鈴木酒店★オンラインショップ】
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年03月08日 19:24
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)