【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2019年03月10日 13:22
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
これ、1ヶ月前に予約受付をして、かろうじてあと数本だけ残ってます!! 酒蔵にお願いして特別に詰めてもらった、正雪のあの特本の特別な生酒が入荷ですface25


正雪 特別本醸造 生酒
【正雪 特別本醸造 生酒】


はい、特別に詰めてもらったので専用のラベルも無く、「生」のシールが貼ってあるだけですが逆にこれが超貴重な正雪の特本生ですemoji01

実に5年ぶりに頂きましたface25
杜氏さんも替わられたこのタイミング、とても気になるわけですicon06



さて、正雪のお酒の中で一番定番にしてて一番見掛けるかもしれない紫ラベルのあの特別本醸造の~『生酒』ですicon22
お酒を搾っているこの時期だからこそお願いできる特別な生酒で、通常ですと『火入れ』という加熱処理をして品質をより安定させるのですがこの生酒はその火入れを行っていないので品質としてはデリケートではあるのだけど、でもとにかく新鮮で爽やかで、まさに搾りたてのお酒そのまま♪って感じなわけでありますface02

使っているお米はこの生酒のタンクのは「五百万石」だったかな。…ただこの特本はタンクによって若干お米を変えているとのことで特本の使用米は様々だったりするんです♪
そのお米を精米歩合60%で、日本酒度はやや辛口の+6、酸度はなんと0.8!! …ここまで酸度が低いのはなかなか見掛けませんw また生原酒ではなくて加水してある生酒なのでアルコール度数は高くなくて15~16度となってます。


にも関わらず価格は通常版と変わらずで一升瓶(1.8L)2,160円ですemoji01
安すぎて鼻血出ますね(≧∇≦)


というわけでそんな超特別な正雪の特本生。
あと数本だけ残ってますemoji01
完全に一度きりの超限定品ですのでこの機会にぜひですよface25


オンラインショップの以下ページからでもご購入いただけますface02
→ 【正雪 特別本醸造 生酒 - 鈴木酒店★オンラインショップ】





同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事画像
【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪
【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ!
【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ
【入荷】北海道のきたしずくを使った英君の花酒 flower♪
【入荷】今年の天虹誉富士生原酒は富士山ラベル!
同じカテゴリー(地酒・日本酒)の記事
 【入荷】リニューアルした臥龍梅の春酒は白ワインのよう♪ (2025-03-21 10:59)
 【入荷】杉錦からは山廃仕込みのにごり酒だ! (2025-03-13 20:13)
 【入荷】超貴重!志太泉の純米大吟醸の酒粕だ (2025-03-08 18:00)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2019年03月10日 13:22

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
【入荷】特別に詰めてもらった特別本醸造の特別な生酒!
    コメント(0)